トップQs
タイムライン
チャット
視点

耳原総合病院

大阪府堺市にある病院 ウィキペディアから

耳原総合病院map
Remove ads

耳原総合病院(みみはらそうごうびょういん)は、社会医療法人同仁会が大阪府堺市堺区に設置する病院である。

概要 耳原総合病院, 情報 ...
Remove ads

概要

救急告示病院[1]であり、特定集中治療室(ICU)4床、ハイケアユニット入院医療室(HCU)9床、回復期リハビリテーション病棟50床、緩和ケア病棟24床を備える。全日本民主医療機関連合会(民医連)の加盟病院である[2]

沿革

  • 1953年11月 耳原病院(54床)開設。
  • 1955年7月 第一病棟増設、117床となる。
  • 1958年11月 医療法人同仁会(財団)設立。
  • 1965年2月 総合病院として認可。
  • 1976年8月 旧第二病棟改造、245床となる。
  • 1978年6月 CT、シネアンギオ棟完成、同2階に10床増設。255床となる。
  • 1979年8月 救急病棟(18床)開設。第一病棟除去、未熟児4含め224床となる。
  • 1988年4月 新館建設第一期工事竣工(新館5階、新救急病棟)。
  • 1999年4月 特定医療法人取得。
  • 2000年4月 救急告示開始(内・小・外)。
  • 2002年12月 緩和ケア病棟新設。
  • 2005年12月 ISO9001取得。
  • 2006年6月 7対1看護取得。
  • 2009年6月 無料低額診療開始。
  • 2011年1月 社会医療法人認可。
  • 2017年3月 大阪府がん診療拠点病院指定。
  • 2018年9月 病棟改装工事。
Remove ads

診療科

認定専門医人数

(下表の出典[3]

さらに見る 認定医・専門医名, 人数 ...
Remove ads

特徴

医療機関の指定

(下表の出典[3]

保険医療機関 労災保険指定病院
母体保護法指定医の配置されている医療機関 生活保護法指定病院
臨床研修病院 指定自立支援病院(更生医療)
がん診療連携拠点病院 指定自立支援病院(育成医療)
原子爆弾被害者医療指定病院 特定疾患治療研究事業委託医療機関
DPC対象病院 指定小児慢性特定疾病医療機関
指定自立支援医療機関(精神通院医療) 無料低額診療事業実施医療機関
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 診療科名中に産婦人科、産科又は婦人科を有する病院にあっては、公益財団法人日本医療機能評価機構が定める産科医療補償制度標準補償約款と同一の産科医療補償約款に基づく補償の有無
公害医療機関 在宅療養後方支援病院
地域医療支援病院
Remove ads

関連項目

交通アクセス

不祥事・医療ミス・医療事故

  • 2000年6月末 - 同一病棟(呼吸器内科、呼吸器外科、眼科の混合病棟、46床)の3人の患者がセラチア菌による敗血症死亡。院内感染を疑った当院は、比較的早い段階で国立感染症研究所や堺市保健所、マスコミなどに連絡。その後、専門調査班による調査が開始された[14]
    • 院内感染の経過
      • 6月23日 - 患者A(70歳、男性、肺ガン手術後)発熱(38~39度)
      • 6月26日 - 患者B(60歳、男性、肺ガン脳転移、化学療法放射線治療中)発熱(39度)
      • 6月27日 - 患者C(82歳、女性、肺炎治療後退院準備中)発熱(40度)
      • 6月28日 - 患者C、敗血症にて死亡
      • 6月30日 - 同院から国立感染症研究所へ連絡、同院から堺市保健所へ連絡、堺市保健所による立ち入り調査
      • 7月1日 - 患者B、敗血症にて死亡 堺市保健所の専門調査班による調査開始
      • 7月3日 - マスコミへ公表
      • 7月17日 - 患者A敗血症にて死亡

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads