トップQs
タイムライン
チャット
視点

荒砥駅

山形県西置賜郡白鷹町にある山形鉄道の駅 ウィキペディアから

荒砥駅map
Remove ads

荒砥駅(あらとえき)は、山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲にある山形鉄道フラワー長井線の駅である。同線の終点。

概要 荒砥駅, 所在地 ...

当駅の構内脇にはフラワー長井線の車両基地が隣接しており、YR-880形が配置されている。

Remove ads

歴史

駅構造

Thumb
山形鉄道の車両基地(左)とホーム(右)
  • 単式ホーム1面1線の地上駅
  • 社員配置駅(早朝・夜間と土曜・日曜・祝日は駅員不在)。
  • 出札窓口(営業時間9:00 - 18:00、土曜・日曜・祝日は休業)設置。

利用状況

  • 2017年度の1日平均乗車人員は157人である。
さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

荒砥の中心街は駅から徒歩でおよそ10 - 15分の高台にあり、下記の施設も多くがその周辺にある。

バス路線

下記の路線が「荒砥駅」停留所を発着する。

備考
  • 山交バスは荒砥車庫廃止に伴い、2013年4月1日より山形市役所前 - 長井市役所前間の路線バスが荒砥駅を経由するルートに変更された。この他、長井市役所前 - 荒砥駅間の便も朝・夕に数便運転されている。なお、従来からの荒砥駅前停留所も駅近くの国道287号に存続しており、山形 - 長井間の便は両方を経由する。

その他

  • 駅舎内には資料館(正式名称は「荒砥駅資料館」)がある。
  • 当駅は「2003年4月にリニューアルオープンした新駅舎」として、東北の駅百選に選定された。

隣の駅

山形鉄道
フラワー長井線
四季の郷駅 - 荒砥駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads