トップQs
タイムライン
チャット
視点

荒駒兵衛

大相撲力士 ウィキペディアから

Remove ads

荒駒 兵衛(あらこま ひょうえい、1911年1月7日[1] - 1995年9月3日[2] )は、青森県南津軽郡藤崎町出身[1]湊川部屋に所属した元大相撲力士。本名は成田 兵衛[1]。身長164cm、体重100kg。最高位は西十両7枚目。

来歴

1927年1月場所初土俵[1]1936年1月場所新十両[2]。この場所5勝6敗で幕下に落ちた。幕下に落ちた翌1936年5月場所7日目、各段1場所で幕下に上がった羽黒山と対戦、一気の寄りで羽黒山に勝った(羽黒山はこの1敗のみで幕下優勝)[2]。この場所でも8勝3敗と勝ち越し、再十両を決めた[2]。再十両の場所でも3勝8敗と負け越し、再び幕下に落ち4場所連続で負け越し、三段目に落ちた。その後再び幕下に上がったが、三段目に落ちた1942年1月場所で廃業した。廃業後は郷里に帰り、1995年に死去した[2]

成績

  • 通算在位:46場所
  • 十両在位:2場所
  • 十両成績:8勝14敗
  • 通算成績:少なくとも90勝118敗が確認できる。
  • 各段優勝:序二段優勝1回

場所別成績

さらに見る 春場所, 三月場所 ...
  • 相撲レファレンス未登録分の幕下以下の地位は、1928年3月場所を除いて小島貞二コレクションの番付実物画像による。1928年3月場所は『近世日本相撲史』の番付画像による(この場所のみ小島貞二コレクションの番付実物画像が不鮮明なため)。
Remove ads

改名

荒駒→津軽海(1932年1月場所-)→荒駒(1933年5月場所-)→飛龍洋(1939年5月場所-)→龍飛洋(1941年1月場所-)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads