トップQs
タイムライン
チャット
視点

荻野稔

日本の政治家、バーチャルYouTuber ウィキペディアから

荻野稔
Remove ads

荻野 稔(おぎの みのる、1985年[1]11月30日 - )は、日本政治家同人作家バーチャルYouTuber大田区議会議員(3期)[2]都民ファーストの会都政改革委員(大田区担当)[3]選挙運動や自身のブログ、SNSではおぎの稔の表記を用いている。 コンテンツ文化研究会の構成員(現在は退会)、NPO法人理事、公益社団法人東京青年会議所大田区委員会委員長[4]などを歴任した。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads
概要 議員系Vtuber おぎの稔(おぎのみのり), 人物 ...
Remove ads

概要

群馬県出身[1]。てんかんとADHDの持病を抱えている。[5]高校卒業後に上京。非正規雇用での仕事やNPO法人などで働き生活をしていた。漫画・アニメ・ゲームに関し、造詣が深く、同人誌即売会にも継続的にサークル参加している。サークル名は「オタギイン」、同人誌を主に発行している。議員に当選する前は、東京都青少年の健全な育成に関する条例改正騒動など[1]、表現規制に反対する運動に関わり、表現の自由に関する問題を扱う団体から初めて議員となった人物である。[6][7] 自らを「オタク議員」と名乗っており、地上波にコスプレ姿で出演したこともある。議会報告などに使用している政策マンガでは作家の野上武志鈴木みそなどが作画を担当している。 2023年12月からイベントバーエデン蒲田を蒲田にオープンし経営者として運営している。

経歴

1985年11月、群馬県に生まれる。群馬県立伊勢崎東高等学校(現:群馬県立伊勢崎高等学校)、アミューズメントメディア総合学院を卒業[1]。NPO活動の傍ら、慶應義塾大学経済学部通信課程に進学[1]

2010年より議員秘書を務め、2013年からは柳ヶ瀬裕文東京都議会議員秘書を務める[8]

2015年4月、維新の党公認で大田区議会議員選挙に立候補し当選[1]

2018年5月、後述の犯罪収益移転防止法に抵触した疑いがあるとして、警視庁から任意の事情聴取を受け[9]、同年12月31日付で辞職願を提出し議員を辞職した。

2019年4月に行われた大田区議会議員選挙において、無所属で立候補し再選を果たす[10]

2020年4月からはバーチャルYouTuberとしての活動も開始した。

2021年9月、松戸市のご当地Vtuber戸定梨香が松戸署とコラボした交通安全PR動画が全国フェミニスト議員連盟からの抗議を受けて削除に至ったとして、青識亜論と共に「全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状」とした署名運動を展開した[11][12]

5月、参議院議員会館にて開催された同人誌即売会の現状報告会に参加した[13]。同年6月1日、発売の月刊正論2022年7月号にキャンセル・カルチャー問題について紹介した記事を寄稿した[14]

10月29日、わんぱく相撲全国大会におぎのは東京青年会議所のわんぱく相撲委員会の副委員長として参加した[15]

2023年4月4日、週刊SPA!4/11・18合併号の[統一地方選23[クセ強候補者]の最新事情]に長井秀和らとともにVtuber議員として掲載されポリティカル・コレクトネスについて意見を述べた[16]

2023年4月23日、大田区議会選挙にて無所属で3期目の当選を果たした。当選後は都民ファーストの会、国民民主党所属の大田区議会議員と会派を組み、幹事長に就任している[17]

2023年6月18日、埼玉県で起きた水着撮影会中止騒動に際して渋谷区で行われたギャルタレントのあおちゃんぺ主催のデモ行進に賛意を示し、道路使用許可の取得やパレードの誘導等を支援した[18]

2024年1月1日 公益社団法人東京青年会議所 大田区委員会委員長に就任した[4]。任期1年のため2024年12月31日任期満了

2025年2月3日、同年6月22日執行予定の東京都議会議員選挙で都民ファーストの会公認で大田区選挙区から立候補することが発表された[19][20]

Remove ads

選挙歴

さらに見る 当落, 選挙 ...

政策・主張

  • 大田区内の学力格差のデータを公開。学力の偏在是正を訴えている[21]
  • コロナ禍におけるイベントの施設使用制限などにも慎重な姿勢を示し、赤ブーブー通信社他、同人誌即売会イベント主催者や関連事業者と共に東京都に陳情をしている[22][23]
  • 2015年の一般社団法人ユースデモクラシー推進機構のインタビューにて、「漫画を使って政治を身近にしていきたい」と発言している[24]
  • 2022年11月22日、カナダのテレビ局であるヴァイス・メディアによって公開されたInside the Pedophilic Manga Industry in Japanという番組内で、日本の東京都の議員兼漫画家として紹介。児童を性的に対象とした漫画を守る必要があるかとの問いに対して、必要があると回答した。なお、荻野本人は政策漫画や同人誌の原作を担当しているが、作画等を行っているわけではない[25]

人物

  • いわゆるオタク活動に熱心な議員として「オタク議員」などと呼称されることもあり、特に若い層や無党派層に政治に関心を持ってもらいたいといった理由から漫画などを積極的に活用している。コミックマーケットにも「オタギイン」というサークル名で参加している[26]

活動

コスプレ

コミックマーケットがまだ小規模だったころに、大田区で現在のコスプレの源流の活動があったと主張。大田区にも議会質問においてコスプレ発祥の地であるとの認識を確認している。[27]実際に大田区は区制70周年記念事業の一つとして、コスプレイベントに対して補助金を出し支援をしている[28]

Discordコミュニティの運営

Discord内に自身のサーバー「バーチャル大田区Discord支部」を作成した。5000名を超える登録者がいた[29]

所属団体・議員連盟

  • 全国若手市議会議員の会 東京都支部にあたる東京若手議員の会に所属
  • 日本青年会議所の地域組織、公益社団法人東京青年会議所に所属。2022年にわんぱく相撲委員会の副委員長、2024年に大田区委員会の委員長[4]を務めた。
  • 消防団 矢口消防団5分団に所属

作品

  • <7月4日、決戦・東京都議会議員選挙>(2021年7月)
  • V・VOTE(ぶい・ぼ〜と)【衆議院議員選挙投票啓発動画】(2021年10月)
  • シン・サンギインセンキョ【選挙啓発特撮パロディ動画】(2022年7月)

ディスコグラフィ

参加アルバム

さらに見る タイトル, アルバム ...

不祥事

口座不正譲渡

2018年10月、前年2月に発生した特殊詐欺事件で荻野の口座が振込先となっていたため、警視庁から犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)に違反した疑いで事情聴取を受けていたことが報じられた。荻野は金融業者を名乗る男に借り入れを申し込んだ際にキャッシュカードなどの送付を求められたため、それに従ってしまったところ持ち逃げされてしまったと弁明し、詐欺の被害者に対して弁償する意向を示し謝罪した[9]。この件により日本維新の会は10月3日付で無期限の党員資格停止処分を決定し[9]、荻野も同年12月31日付で辞職願を提出し議員を辞職した。荻野は翌年1月、所属する日本維新の会に対し離党届を提出し同4月に無所属で大田区議会議員選挙に立候補し再選する。

脚注

Loading content...

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads