トップQs
タイムライン
チャット
視点

萩山口信用金庫

山口市にある信用金庫 ウィキペディアから

萩山口信用金庫
Remove ads

萩山口信用金庫(はぎやまぐちしんようきんこ)は、山口県山口市に本店を置く信用金庫2010年1月12日に、山口信用金庫萩信用金庫の2金庫が合併して発足した。

概要 種類, 略称 ...
概要 萩山口信用金庫のデータ, 英名 ...
Remove ads

合併までの経緯

2008年9月3日、山口・萩の2信用金庫が2010年1月12日を期日として対等合併すると発表した。これと同時に、合併後の名称を『萩山口信用金庫』と決定した。

合併後の信金は、合併発表当時にある6信金中で、預金・貸付とも第2位の規模となる。また、新信金の本店を山口信金の本店に置き、萩信金の本店には萩地区本部を設置して運営する[1]

2009年12月16日付けで中国財務局より合併認可書が両信金に対して交付された[2]

沿革

シンボルマーク

当金庫のシンボルマークは、2009年12月16日の合併両金庫に対する合併交付式(中国財務局にて)の後に披露された。

シンボルマークは、信用金庫のアルファベットの頭文字である『S』をモチーフに、強い元気な人をイメージしながら、緑と夏みかんの2色で表現している。[3]

不祥事

  • 2017年(平成29年)4月6日 - 山口市の支店に勤務していた女性職員(30代)が、3月9日に大内支店に業務の応援で入った際、支店内の金庫に保管されていた現金500万円を着服した。金庫は6日付で女性職員を懲戒解雇処分とした。着服した現金は全額返済されたということで、金庫は刑事告訴はしない方針[4]
  • 2018年(平成30年)12月21日 - 橋本支店の男性職員(30代)が、複数の顧客からら集金した定期積金の掛金を入金処理せず着服。金庫は12月21日付で男性職員を懲戒解雇処分とした。被害総額は714,000円(14先 27件)。元男性職員の家族より、全額弁済[5]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads