トップQs
タイムライン
チャット
視点

藤巻恵理子

日本の女性声優 ウィキペディアから

Remove ads

藤巻 恵理子(ふじまき えりこ、1974年10月18日[6] - )は、日本女性声優ナレーター[2]東京都出身[1][2]青二プロダクション所属[4]

概要 ふじまき えりこ藤巻 恵理子, プロフィール ...

略歴

小学3、4年生の頃に、アニメーション映画風の谷のナウシカ』を見て声優を目指した[7]。それまではアニメを見ても、声優が誰かはあまり意識していなかったという[7]。尊敬している声優はナウシカを演じていた島本須美を挙げている[7]

小学生の頃からの「声優になりたい」と言っており、両親は温かく見守ってくれたという感じだった[7]。ただし、「短大だけは行きなさい」と言われて共立女子短期大学[4]に進学[7]。これだけは母が譲ってくれなかったが、短大時代は声優養成所に行くためのアルバイトばかりしており、あまり思い出がなかった[7]。皆が就職活動でスーツ来ていた時でも普段着で、誰も出てなかったが、授業にも出ていた[7]

青二塾東京校第16期卒業[4][2]

人物

洋画の吹き替えがある時は、見学には行っている[7]。出演しているわけではないが、何度も見学に行っていることから、「見学によく来るね」と言われたこともあり、スケジュール表がけっこう見学で埋まっていたりしているという[7]

登場人物が全部動物のアニメで子供で、男の子という設定のバク役を演じていたが、先輩が労音自体は終わってから「バクじゃない」と言われておりそのことは衝撃だった[7]。他の役を見ていたところ、パンダはパンダになっているわけだが、バクはそうではなくちゃんとイメージできておらず、あらかじめ絵をもらったため、自分なりに作って入った[7]。しかし、よくわからず、出来たものを見ていると、違っており、「動物がいる中に、一人普通の男の子が混ざってる」という感じだった[7]。男の子を持続させるのが辛く、喋っているうちに、女の子になってしまい、普通に話しているところはいいが、これが「〇〇ちゃーん」にように叫ぶと「あ、声が高い」と思った[7]。潜在意識には「自分が男の子だ」というのがあるため、意識はしていないことから男の子ぶってはいないが、「どこかに男の子というのが出てくる……」と考えながら、足をばたばたしている子供やお母さんと話している子供をじっと見ているという[7]

資格免許普通自動車免許江戸文化歴史検定3級[4]

趣味はジョギング着物料理読書[4]。特技は落語[4]

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1998年
  • Bビーダマン爆外伝(キャスター、カナリアロン、おんなのこボン、ダークオイチ、アナウンサー、しゅふボン、しょうねんの母)
1999年
2001年
2003年
2008年
2009年
2010年
  • しまじろう ヘソカ
2011年
  • ともだち8にん(ニージョボッチ
2012年

劇場アニメ

OVA

ゲーム

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2020年

ドラマCD

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

ナレーション

ラジオ

その他コンテンツ

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads