トップQs
タイムライン
チャット
視点

西岡崎駅

愛知県岡崎市昭和町にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

西岡崎駅
Remove ads

西岡崎駅(にしおかざきえき)は、愛知県岡崎市昭和町字北浦にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線である[1]駅番号CA53

概要 西岡崎駅, 所在地 ...
Thumb
北口(2022年11月)

運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。

Remove ads

歴史

安城・岡崎駅間の新駅誘致運動は1951年(昭和26年)頃より行われていた(当時は矢作町[4]。1956年(昭和31年)には同じく駅誘致を目論む刈谷市(後の東刈谷駅)・幸田町(同三ケ根駅)の誘致運動と連携し、「国鉄三駅設置期成同盟」が結成されたこともあった[5]

駅設置が具体化したのは昭和60年代になってからで[4]、岡崎市の請願駅として建設されることになった[6]。駅前広場整備を含む総事業費は9億6000万円で、地元民と岡崎市が負担した[4]

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ[1]地上駅で、橋上駅舎を備える。2020年3月20日エレベーターが設置された[8]

お客様サポートサービス導入済みの、岡崎駅が管理する無人駅である。駅舎内には自動券売機自動改札機(TOICA対応)が設置されている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東海:駅構内図

利用状況

「岡崎市統計書」によれば、1日平均の乗車人員は以下の通りであった。

さらに見る 年度, 一日平均 乗車人員 ...

駅周辺

開業当時南口を表玄関とする予定だったが、一部周辺住民の反対でロータリーが愛知県道26号岡崎環状線まで貫通せずロータリーが中途半端になったことや、駅北側地域の人口増加により、現在は北口が表玄関となっており、路線バスも北口に停留所を設けている。

主な施設

バス路線

名鉄バスの2路線が駅前に乗り入れる。2022年令和4年)4月1日のダイヤ改正で大幅に増便された[10]

  • 32系統:岡崎・坂戸線
  • 7879系統:矢作循環線

※ 経路などは名鉄バス岡崎営業所の所管路線を参照のこと。

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
CA 東海道本線
特別快速・新快速・快速・区間快速
通過
普通
岡崎駅 (CA52) - 西岡崎駅 (CA53) - 安城駅 (CA54)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads