トップQs
タイムライン
チャット
視点

象印歌のタイトルマッチ

ウィキペディアから

Remove ads

象印歌のタイトルマッチ』(ぞうじるしうたのタイトルマッチ)は、NETテレビ(現・テレビ朝日)系列局ほかで放送されていたNETテレビ制作の歌謡番組である。象印マホービンの一社提供。制作局のNETテレビでは1960年7月3日から1967年1月1日まで、毎週日曜 19:30 - 20:00 (日本標準時)に放送。

概要 象印歌のタイトルマッチ, ジャンル ...
Remove ads

概要

視聴者参加型の歌合戦番組である。 1964年に海外旅行自由化となり、これを機に、優勝賞品にKLMオランダ航空で行くヨーロッパ周遊旅行が付くようになった。

歌合戦以外にも、番組内にはものまねの勝ち抜きコーナーもあり、これに10週勝ち抜くと、こちらでも海外旅行などの賞品が贈られた[1]

スポンサーの象印マホービンは、この番組の放送開始から『象印ニュースクイズ パンドラタイムス』が終了する1995年3月19日まで34年9か月にわたってNETテレビ→テレビ朝日日曜19時台後半の番組を提供し続けた。後番組は同じく象印提供の『象印スターものまね大合戦』。

象印の社名及び提供クレジットの体裁は、番組開始から1961年11月19日放送分までは「協和魔法瓶工業」、1961年11月26日放送分から番組終了までは「象印マホービン」となった。

出演者

司会

アシスタント

  • 藤堂セツ子
  • ほか

審査員

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads