トップQs
タイムライン
チャット
視点

賢明女子学院短期大学

廃止された大学 ウィキペディアから

Remove ads

賢明女子学院短期大学(けんめいじょしがくいんたんきだいがく、英語: Kenmei Women's Junior College)は、兵庫県姫路市大塩町2042-2[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1957年に設置され、2008年に廃止された。大学の略称は賢明短大。

概要 賢明女子学院短期大学, 大学設置 ...

概要

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 賢明女子学院短期大学における建学の精神は「愛の精神」となっている。

教育および研究

  • 専門教育については、当初英語のみだったが後に家政学が置かれ、さらに栄養士の養成も執り行うようになった。さらに、2000年度からは10年足らずとなったが介護福祉士の養成も執り行うようになった。ビジネス実務士情報処理士に関する科目もあった[6]
  • 一般教育科目にキリスト教に関する科目があった。

学風および特色

  • 1796年創設のカトリック修道会、聖母奉献修道会が起源となっている。
  • 伝統的な行事の一つにクリスマスチャリティーが行われていた。
  • キャンパスネットワークが1996年度から取り入れられていた[7]
Remove ads

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 大塩キャンパス(兵庫県姫路市大塩町2042-2[注釈 1]
  • 本町キャンパス(兵庫県姫路市本町68[注釈 2]

象徴

  • 賢明女子学院短期大学のカレッジマークは右記の資料を参照のこと[43]

教育および研究

組織

学科

専攻科

  • 英語専攻 入学定員20
  • 生活学専攻 入学定員20
  • 食物栄養学専攻 入学定員30

別科

  • なし

取得資格について

学生生活

学園祭

  • 賢明女子学院短期大学の学園祭は、毎年11月に行われていた[48]

スポーツ

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

大塩キャンパス

  • 使用学科:英語科
  • 使用専攻科:英語専攻
  • 使用附属施設:なし
  • 1988年に竣工された。

本町キャンパス

  • 使用学科:生活学科・福祉援助学科
  • 使用専攻科:食物栄養専攻
  • 使用附属施設:なし

  • 特になし。

対外関係

他大学との協定[49]

オーストラリア

ニュージーランド

アメリカ

  • リヴィエ大学

系列校

卒業後の進路について

編入学・進学実績

注釈

注釈グループ

  1. 現在、姫路大学のキャンパスとなっている。
  2. 賢明女子学院中学校・高等学校に隣接し、現在はその一部となっている。
  3. 平成19年度より学生募集停止[42]
  4. 最終募集となった2006年における体制[41]

補足

  1. 募集は2005年度まで。
  2. 1学科2専攻含む。
  3. 認可日は1月21日[13]
  4. 出典[22]
  5. ほか生活学科 女136
  6. 入学定員50名。
  7. 平成18年度より学生募集停止[41]
  8. キャンパスを学校法人近畿大学弘徳学園に校地を譲渡し、同法人が大塩キャンパス跡地に近大姫路大学を設置。
  9. 最終募集となった2005年における体制[44]
  10. 1996年度入学生までは、この専攻課程を卒業してからさらに修業年間1年制の専攻科食物栄養学専攻に進学する必要があり入学から3年かかったが、その翌年からは本科卒業の2年で取得可能となった[7]
  11. 1957年より授与認定された[7]
  12. 1964年に授与認定された[7]
Remove ads

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads