トップQs
タイムライン
チャット
視点

赤ひげ (2017年のテレビドラマ)

ウィキペディアから

Remove ads

赤ひげ』(あかひげ)は、NHK BSプレミアムおよびNHK BS4Kの「BS時代劇」で2017年から断続的に放送されているテレビ時代劇ドラマのシリーズ。小石川養生所を舞台に医師「赤ひげ」と青年医師との関わり、市井の貧しい人々の姿を描く[1]。主演は船越英一郎[2]

概要 赤ひげ, ジャンル ...

第1作『赤ひげ』が2017年11月3日から12月22日まで連続8回で[1][3]、またNHK総合の「土曜時代ドラマ」でも2018年9月1日から10月20日まで放送された[4]。続編となる『赤ひげ2』が2019年11月1日から12月20日まで連続8回で放送[5][6][7][8]、第3作となる『赤ひげ3』が2020年10月23日から12月4日まで連続7回で放送された[9]。第4作となる『赤ひげ4』が2022年11月4日から12月23日まで連続8回で放送された[10]

Remove ads

製作

山本周五郎の没後50周年を機に[1]黒澤明監督の名作映画『赤ひげ』の原作ともなった傑作短篇集『赤ひげ診療譚』を原作として、新たなキャストによって連続ドラマ化された[2]。第1作で『赤ひげ診療譚』収録の短編8編全てをドラマ化したことから、第2作以降は山本周五郎が遺した数々の小説を「移植」し原作としたオリジナル脚本によってシリーズ化されている[6][7][9]

主演を務める船越英一郎は本作が時代劇初主演であり、過去に三船敏郎小林桂樹萬屋錦之介藤田まことらの名優が演じてきた大役のオファーを受けて逡巡したものの、あえて「冒険」することを決意。過去の映像作品を繰り返し見て研究し、歴代の演技からエッセンスを抽出した上で、自身の新たなアプローチを加えていった[11]。「完全無欠な庶民のヒーロー」の印象が色濃い過去作品の「赤ひげ」に対し、自身の無力さを自覚し、自分への苛立ちが図らずも滲み出る、未熟な面も持ち合わせた魅力的な人物として、原作のテーマを尊重した上で新たに「赤ひげ」自身の成長譚としても仕立てられている[12]。トレードマークとなる「ひげ」にもこだわり、メーク担当らを交えた打ち合わせでは、加齢に伴い白いものも混じるだろう、薬品焼けもあるだろう、と意見を重ねて試作に2か月の月日を費やし、色を抑えた画質の作品に映える存在感ある赤みがかった「ひげ」に仕上げられた[11]

シリーズ化にあたっては、時代劇作品が減少傾向にある中で「日本人の心の原風景」を描いた本作を続けることは自身の使命であり、ライフワークとしていきたいとしている[6][7][13]

Remove ads

あらすじ

赤ひげ(シーズン1)
赤ひげ2(シーズン2)
赤ひげ3(シーズン3)
赤ひげ4(シーズン4)

登場人物

要約
視点

主要人物(共通)

新出去定(にいで きょじょう)
演 - 船越英一郎
小石川養生所医師で責任者。薬品の影響で赤茶色になった髭から「赤ひげ」と称される。
保本登(やすもと のぼる)
演 - 中村蒼
青年医師。長崎蘭方医学を学び江戸へ戻ってきた。
天野まさを(後述)と夫婦となり所帯を持ったことでシーズン2からは日勤になり、シーズン3では訪問診療も担当している。また、養生所で唯一の既婚者のため、シーズン3第4話では赤ひげに「同じ夫として藤吉の本音を聞いてやってくれ」と頼まれている。
語り手も兼任。
津川玄三(つがわ げんぞう)
演 - 前田公輝
小石川養生所の医師。
竹造(たけぞう)
演 - 前原実
小石川養生所の使用人。
天野(あまの)まさを → 保本まさを
演 - 奈緒
天野源伯の次女。登の妻。
お常(つね)
演 - 山野海
小石川養生所の使用人。
お雪(ゆき)
演 - 真凛
小石川養生所の使用人。
お光(こう)
演 - 久保田磨希
小石川養生所の使用人。

主要人物(シーズン1)

森半太夫
演 - 古舘佑太郎[14]
小石川養生所の医師。
お杉(すぎ)
演 - 大後寿々花
小石川養生所の療養患者・おゆみの世話人。
天野源伯
演 - 麿赤兒(シーズン2 最終回)
公儀表御番医。ちぐさ、まさをの父。
天野ちぐさ
演 - MAYUMI
天野源伯の長女。まさをの姉。保本登の元許婚

主要人物(シーズン2)

およね
演 - 佐津川愛美
岡場所遊女。怪我のため養生所に入所する。
怪我が完治したの機に赤ひげから多額で身請けされ、行く宛てがなかったので養生所の使用人として働くことになる。
シーズン2はそのまま最終回を迎えたが、シーズン3が始まる時期より前に養生所を出ていて、赤ひげの口利きで孤児を預かっている寺で働いており第1回、6回で再登場した。
田山真一郎(たやま しんいちろう)
演 - 鈴木康介
小石川養生所の新人医師。日勤になった保の替わりに、常勤としてやって来た。
およねとは異なりシーズン2以降、レギュラーとなる。

主要人物(シーズン3)

主要人物(シーズン4)

つぐみ
演 - 優希美青
小石川養生所の新人女医。
おたね
演 - 戸田菜穂
養生所に運ばれた記憶喪失の病人。
大岡越前守
演 - 宅麻伸
新出去定に幕府の医学校長になるよう命じる。

ゲスト

シーズン1

複数回登場の場合は括弧()内に表記。

第1回「新人医師来たる」
おゆみ
演 - 宮澤美保/ホーチャンミ(第4回・最終回)
伊勢屋(いせや)
演 - 林与一(最終回)
第2回「父娘(おやこ)の絆」
おくに
演 - 田畑智子
喜助(本名:六助)
演 - 山本學
松造
演 - 松田洋治
金兵衛
演 - 村松利史
おきよ
演 - 池谷のぶえ
第3回「最期の告白」
佐八(さはち)
演 - 鶴見辰吾
おなか
演 - 宮本真希
松吉
演 - おかやまはじめ
梅造(うめぞう)
演 - 吉満寛人
平吉(へいきち)
演 - 神戸浩
壱岐守
演 - 西尾季隆
第4回「兄貴と弟の轍(わだち)」
猪之助(いのすけ)
演 - 木村了
藤吉(とうきち)
演 - 駿河太郎
おちよ
演 - 友利恵
第5回「兄妹の行く末」
八重(やえ)
演 - 丘みつ子(第6回・最終回・シーズン2 第1回)
栄二(えいじ)
演 - 小柳友
おとよ
演 - 大出菜々子
お勝(かつ)
演 - 栗田よう子
和泉屋徳兵衛(いずみや とくべえ)
演 - 大谷亮介
石庵
演 - 団時朗
第6回「子殺しの罪」
おふみ
演 - 星野真里
十兵衛(じゅうべえ)
演 - 荒井志郎
長次(ちょうじ)
演 - 二宮慶多
おたつ
演 - 濱田万葉
おきぬ
演 - 青山倫子
第7回「後悔と恩返し」
角三(かくぞう)
演 - 内田朝陽
松次郎
演 - 石垣佑磨
おたね
演 - 入来茉里
住職
演 - 六平直政
多助 (たすけ)
演 - 綾田俊樹
高田屋与七(たかだや よしち)
演 - 佐藤銀平
松次郎の母
演 - 長谷川稀世(若年期:長谷川かずき
最終回「妊婦の覚悟」
おえい
演 - ついひじ杏奈
おかね
演 - 雛形あきこ
音羽屋番頭
演 - 温水洋一
美代(みよ)
演 - 岡まゆみ
保本良庵
演 - 大和田伸也(シーズン2 第4回)
登の父。

シーズン2

第1回「憎しみの果てに」
おきぬ
演 - 松浦佐知子
第2回「優しさと嘘(うそ)と」
おりつ
演 - 上白石萌音
源太(げんた)
演 - 阿久津慶人
おすま
演 - 金子莉彩
第3回「兄と弟の差」
辰蔵(たつぞう)
演 - 清水優
伸吉(しんきち)
演 - 波岡一喜
おまさ
演 - 東ちづる
第4回「最愛の妻」
鎌田孫次郎(かまた まごじろう)
演 - 戸次重幸
椙江
演 - 松本愛
志乃(しの)
演 - 岩﨑愛
沖田源左衛門(おきた げんざえもん)
演 - 長谷川初範
第5回「幼なじみ」
与助(よすけ)
演 - 尾上寛之
おひろ
演 - 足立梨花
清吉(せいきち)
演 - 田中幸太朗
第6回「わたくしです物語」
伊久(いく)
演 - 谷村美月
大野屋彦右衛門(おおのや ひこえもん)
演 - 徳井優
大野屋の隠居。
吉次郎
演 - 三遊亭とむ
演 - 石井正則
第7回「育ての親」
沖石主殿
演 - 山田純大
鶴之助(つるのすけ)
演 - 鈴木悠生
岡野又右衛門(おかの またえもん)
演 - 木下ほうか(最終回)
奉行所の与力。
最終回「養生所の危機」
半七(ようしち)
演 - 松下洸平
栄治(えいじ)
演 - 弓削智久
孝太(こうた)
演 - 橋渡竜馬
佐吉(さきち)
演 - 石井貴就
おつた
演 - 藤田弓子

シーズン3

第1回「亡き友の娘」
おしの
演 - 美山加恋
養生所の患者。原因不明の腹痛を訴え、養成所に運ばれる。
千吉(せんきち)
演 - 佐戸井けん太
おしのの父。左官だが、丁半博打に手を染めていた。
住職
演 - 赤星昇一郎(第6回)
おとよが働いている寺の住職で、赤ひげの古い友人。
第6回で、刺されたおとよを養生所へ連れてきた。
第2回「女医の誕生」
第3回「親子の証」
良助(りょうすけ)
演 - 林泰文
養生所の患者だが、夜な夜な隠れて酒を飲んでいる。
小太郎(こたろう)
演 - 田中レイ
良助の息子だが、良介の妻の不貞による子供なので、血は繋がっていない(良助も離縁直前まで、その事を知らなかった)。
第4回「女房の手」
おまつ
演 - 山口果林
お常の母。
藤吉(とうきち)
演 - 石橋蓮司
お常の父。
第5回「津川の縁談」
おみつ
演 - 北香那
両替商・常盤屋の主人の一人娘。
喜兵衛(きへい)
演 - 村田雄浩
おみつの父で、常盤屋の主人。
津川の性格を気に入り、おみつとの縁談(婿養子)を持ちかける。
太一(たいち)
演 - 井上祐貴
養生所の患者。実は常盤屋の従業員で、おみつの恋人だった。
源太郎(げんたろう)
演 ‐ 中野剛
第6回「刺された理由」
定吉(さだきち)
演 - 城桧吏
最終回「赤ひげの秘密」
お絹(きぬ)
演 - 酒井若菜
お涼(りょう)
演 - 落井実結子
お絹の娘。

シーズン4

第1回「家族の絆」
おけい
演 - 唯月ふうか
母親の病気を治すのに六君子湯(りっくんしとう)という高価な薬剤が必要と言われ、和助の妾になろうとする。
おみね
演 - 宮地雅子
おけいの母で、養生所の胃病患者。
和助
演 - 渡辺いっけい
大店呉服屋の婿養子。大怪我をして養生所に運ばれる。
おとき
演 - 村岡希美
和助の妻。
Remove ads

スタッフ

放送日程

赤ひげ(シーズン1)
さらに見る 放送回, 放送日 ...
土曜時代ドラマ
  • 第4回は4分遅れで放送(18:09 - 18:47)。
  • 第5回は2分遅れで放送(18:07 - 18:45)。
赤ひげ2(シーズン2)
さらに見る 放送回, 放送日 ...
赤ひげ3(シーズン3)
さらに見る 放送回, 放送日 ...
赤ひげ4(シーズン4)
さらに見る 放送回, 放送日 ...
Remove ads

関連商品

DVD

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads