トップQs
タイムライン
チャット
視点
足羽山公園口駅
福井県福井市にある福井鉄道の停留場 ウィキペディアから
Remove ads
足羽山公園口駅(あすわやまこうえんぐちえき)は、福井県福井市毛矢にある、福井鉄道福武線の停留場である。駅番号はF20。
Remove ads
歴史
- 1933年(昭和8年)10月15日:福武電気鉄道の福井新駅(現・赤十字前駅) - 福井駅前駅(現・福井駅停留場)開業に伴い、毛矢町駅(けやまちえき)として開業[1][2][3]。
- 1945年(昭和20年)8月1日:福井鉄道の設立に伴い、同社の福武線の停留場となる[2]。
- 1962年(昭和37年)4月1日:木田四ツ辻(現在の商工会議所前駅)方に100m移転し、駅名を公園口駅(こうえんぐちえき)に改称[3]。
- 2015年(平成27年)3月31日:旧停留場と場所を入れ替える形で、新停留場の供用開始[4]。
- 2016年(平成28年)3月27日:駅名を足羽山公園口駅に改称。同日のダイヤ改正で急行停車駅に昇格[5]。
停留場構造
千鳥配置となっている相対式ホーム(安全地帯)2面2線[6]を有する停留場である。上りホームは商工会議所前寄りに、下りホームは福井城址大名町寄りに、毛矢交差点を挟む形で離れている。なお、旧停留場は現在と逆の配置となっていた[6]。
停留場周辺
駅は福井県道28号福井朝日武生線(フェニックス通り)上にある。南側も隣接駅が至近距離のため駅勢圏の平地は狭いが、商店やオフィス、住宅が密集する。
隣の停留場
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads