トップQs
タイムライン
チャット
視点
道の駅ちくさ
兵庫県宍粟市にある兵庫県道72号の道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
道の駅ちくさ(みちのえき ちくさ)は、兵庫県宍粟市千種町下河野(けごの)にある[4][5]兵庫県道72号若桜下三河線の道の駅である。
施設
- 駐車場
- トイレ(いずれも24時間利用可能)
- レストラン(10:00 - 16:00)[3]
- ふれあい物産館(9:00 - 16:00)[3]
- デイキャンプ場[5](9:00 - 17:00、宿泊不可)[3]
- ドッグサロン(開設時は「ドッグカフェ」)[4][5]
- ドッグラン[3][5](9:00 - 17:00)
管理団体
千種町内の住民団体が運営を行っていたが[4]、2017年(平成29年)2月より兵庫県佐用郡佐用町の社会福祉法人はなさきむらが運営を引き継いだ[4][5]。「はなさきむら」は、当駅を作業所の支所として知的障害者の就労支援(就労継続・就労移行)を行っている[4][5]。
Remove ads
休館日
- デイキャンプ場・ドッグランは無休[5]。
看板
![]() |
ちくさでは、宍粟郡千種町(当時)がツチノコ生け捕りに2億円を賭けていたことがあり、ツチノコに縁がある地域であることから看板にツチノコの絵、そこにおかえりなさいと書かれてある。2012年7月23日・24日に兵庫県立千種高等学校の生徒による看板の塗り替え作業が行われた[7]。
アクセス
- 兵庫県道72号若桜下三河線 - 登録路線
周辺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads