トップQs
タイムライン
チャット
視点

達子森

秋田県大館市の山 ウィキペディアから

達子森map
Remove ads

達子森(たっこもり)は、秋田県大館市比内町扇田にあり、名前にが付されているが、実際には標高207mのである。

概要 達子森, 標高 ...

概要

達子森は、大館盆地の南、旧比内町の中心部にあたる米代川の南側にある。「たっこ」の地名は、もともとアイヌ語の「タプコプ(tapkop)」からきたとされ「平地に突き出た山。たんこぶ山」という意味で、「たっこ」と同じ語源の名前が付いている、北海道釧路郡釧路町達古武沼(たっこぶぬま)、宮城県黒川郡大衡村の達居森(たつこもり)、福島県双葉郡葛尾村の竜子山(たっごやま)、秋田県仙北市田沢湖など多くはたんこぶ山の形状をしている。

山は「いこいの森」として市民のウォーキングコースの一つとして親しまれているほか、山頂には薬師神社があり、多くの参拝者が訪れ、毎年旧4月8日の例祭ではイタコの口寄せも行われる。江戸時代の菅江真澄は、この達子森のことを『風葬の名残りがあって、死者の遺族は四十九日までの間にこの丘へ5回登って祈ると、死者は早く極楽浄土できると信じられている』と記している。

また、斜面西側には達子森スキー場、ふもとには達子森温泉があり、南西のふもとには達子森公園と達子森野球場がある。

Remove ads

周辺

Thumb
右側の大館盆地の中にある独立峰が達子森

テレビ中継局送信施設

山頂近くにNHK秋田放送局総合テレビ教育テレビ秋田放送テレビの比内アナログテレビ中継局が、2009年12月17日にはデジタルテレビ放送中継局が置局され、大館市比内地区へ電波を発射している。なお、秋田テレビ秋田朝日放送は、大館中継局(大山)からの放送エリアとなり、中継局で唯一、非該当のため開局の予定はない。

アナログテレビ

さらに見る 放送局名, チャンネル ...
  • 2011年7月24日をもってすべて廃止された。

デジタルテレビ

さらに見る リモコンキーID, 放送局名 ...
  • 出力については、本来はアナログ出力の10%の300mWとなるべきだが、当デジタル中継局はアナログ出力に換算して500mW相当の50mWとなるため、事実上の減力となる。
  • 2009年9月15日予備免許交付、11月上旬から試験放送開始、12月16日に本免許交付。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads