トップQs
タイムライン
チャット
視点

野地照樹

ウィキペディアから

Remove ads

野地 照樹(のじ てるき、1950年1月16日 - )は、広島県広島市出身の元サッカー選手(DF)、指導者[3][4][5]

概要 野地 照樹, 名前 ...

高知大学教育学部教授、サッカー部監督[3][4]

Remove ads

来歴

中1からサッカーを始める[6]広島大学附属高時代に福原黎三から指導を受けた。同世代に高田豊治がいる。

東京教育大学(現筑波大学[6] 体育学部体育学科に進み、蹴球部では主にセンターバックとして活躍、成田十次郎から指導を受け、高田や木之本興三らとプレーした。在学中に関東大学サッカーリーグ戦第20回全国大学サッカー選手権大会で優勝した[6]1972年には成田が監督を兼務していた日本サッカーリーグ2部の読売サッカークラブ(現東京ヴェルディ)の選手として7試合に出場した[2]。1972年に大学卒業後、同校大学院に進学し1976年に体育学研究科修士課程を修了[1][7]。同年から1978年まで筑波大学体育科学系文部技官を務めた[7]

1978年、28歳の時に高知大学教育学部に助手として赴任、同時にサッカー部の監督に就任した[4]。高知は野球人気が高く、当時はサッカー不毛の地と呼ばれていた[3]。グラウンドは膝まで雑草が伸び放題の状態で、草刈と水抜きの水路を作ることから始めた[4]。以降、2013年まで35年間の長きに渡り同校サッカー部を指導し、単なる地方国立大学のサッカー部に過ぎなかった同校を全国トップクラスのチームを作り上げる[4]。特に1990年代Jリーグのクラブが高知でキャンプを張るようになり、そこで胸を借りて力を付けた[3]。2009年、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで、地方の国立大学として史上初の決勝進出(準優勝)。2010年全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)3位。

1999年ユニバーシアード日本代表チーム監督[8]1994年JOC在外研修でイングランドリーグイプスウィッチで1年間、指導者研修を積み[4]岡田武史西野朗ら、指導者養成にも関わる[3]。1999年-2001年、2006年-2012年、南国高知FC総監督[3]

1979年高知大学教育学部助教授、2007年同准教授、2009年同教授[3]

イングランド研修時代に地域に根ざしたスポーツに共感し2002年から大学サッカー部員と共に「少年少女サッカー教室」を開いている[4][9]。こうした地域貢献活動の結果として2009年からスポンサーが付き、地域からの支援の輪も広がった[4][9]

教え子に中田洋平出井正太郎佐藤城介菅和範中野圭實藤友紀酒井貴政らがいる[4][10]

Remove ads

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

訳書

  • トレバー・スピンドラー 著、松本光弘、野地照樹 訳『サッカーコーチングBOOK』ベースボール・マガジン社、2000年9月。ISBN 4583035845

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads