トップQs
タイムライン
チャット
視点

西脇市駅

兵庫県西脇市にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

西脇市駅map
Remove ads

西脇市駅(にしわきしえき)は、兵庫県西脇市野村町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)加古川線[1]

概要 西脇市駅, 所在地 ...
概要 野村駅, 所属事業者 ...
Remove ads

歴史

Thumb
野村駅(当時)2番線に停車中の鍛冶屋線列車(1986年12月)

1990年平成2年)3月31日までは鍛冶屋線の起点であり、その当時は野村駅(のむらえき)を名乗っていた。西脇市街へは、当駅から鍛冶屋線で一駅進んだ西脇駅の方が近かったが、同路線の廃止に伴い当駅が代わって「西脇」を駅名に冠するようになった[1]

年表

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を持つ地上駅になっている[1]

加古川駅が管理する直営駅で、みどりの券売機が設置されている。 駅員の勤務は17時までで夜間は無人になる。

多くの駅では駅舎側が1番のりばとなっているが、当駅では逆に駅舎の反対側から番号が振られている。日中は加古川方面の列車が3番のりば、谷川方面の列車が1番のりばに発着しているため、同一平面上での乗り換えは基本的に行わない。

車庫がある厄神駅と同様、列車の夜間滞泊が行われる駅である。

2021年3月現在、ICOCAを含む交通系ICカードは当駅までがエリアとなっており、谷川方面への利用はできない。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
Remove ads

利用状況

「兵庫県統計書[13]」によると、2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員720人である[14]

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

駅前にはやや小さな駅前広場があり、タクシーの待ち合いが設けられている。当駅は市街の南外れに位置する。

バス路線

Thumb
駅前に停車するのぎくバス
※神姫バス、ウイング神姫のいくつかの路線(西脇急行線など)や中国ハイウェイバスは駅には入らず、駅近くの県道上の「野村(西脇市駅前)」停留所に停車する。

その他

  • 1980年代はじめにたのきんトリオ田原俊彦野村義男近藤真彦)がブームになったとき、当時野村駅を名乗っていた当駅と北条線(現在の北条鉄道)田原駅の存在が話題になったことがあった[15]
  • 当駅の駅スタンプの他に、社町駅・滝野駅・滝駅・比延駅・日本へそ公園駅・黒田庄駅・本黒田駅・船町口駅・久下村駅の駅スタンプも当駅で管理されている。ただし、山と渓谷社発行の「スタンプで巡る鉄道の旅 JR西日本約550駅」には収録されていない。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
I 加古川線
滝駅 - 西脇市駅 - 新西脇駅

かつて存在した路線

西日本旅客鉄道(JR西日本)
鍛冶屋線
野村駅 - 西脇駅

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads