トップQs
タイムライン
チャット
視点

金原弘光

ウィキペディアから

Remove ads

金原 弘光(かねはら ひろみつ、1970年10月5日 - )は、日本の元男性プロレスラー総合格闘家愛知県尾張旭市出身。U.K.R.金原道場主宰。

概要 基本情報, 本名 ...

来歴

要約
視点

UWFインターナショナルの第1回入門テストに合格し、1991年12月22日の前田雅和戦でデビュー。1992年末に開催されたジュニアリーグ戦では、後輩の高山善廣などを破って優勝した。同団体がタイからムエタイのコーチを招聘していたことからムエタイに傾倒。タイで幾度かの試合を経験、1996年3月1日にはUインター興行でチャンプア・ゲッソンリットK-1ルールで対戦した。頭脳的なファイトスタイルからUWFの智将と呼ばれた。その後キングダムに戦いの場を移し、1998年3月には山本喧一と共にリングスに移籍した。

リングス時代は12連勝という記録を樹立、KOKルールに移行してからダン・ヘンダーソンヒカルド・アローナジェレミー・ホーンマット・ヒューズアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラらと激闘を展開。第2回KOKトーナメントでは日本人として唯一ベスト4入りを果たすなど活躍しリングス最後のエースと呼ばれた。

2000年3月、アブダビコンバット99kg未満級に出場。1回戦でヒカルド・アローナと対戦し、判定負け。

2002年にリングスが活動停止すると、PRIDEに出場。2002年11月24日、PRIDE.23のミドル級(-93kg)タイトルマッチで王者のヴァンダレイ・シウバに挑戦し、TKO負けを喫し王座獲得に失敗した。その後、ミルコ・クロコップアリスター・オーフレイムマウリシオ・ショーグンと戦うがPRIDEでは4戦全敗となった。

2005年10月2日、初出場となったパンクラス近藤有己と対戦し、判定負け。

2005年11月5日、HERO'S初出場となったHERO'S 2005 in SEOULでハリッド"ディ・ファウスト"と対戦し、0-2の判定負け[1]

2006年4月9日、パンクラスのヘビー級王座決定トーナメントの1回戦でアルボーシャス・タイガーに判定負けを喫した。

2006年10月28日、MARS 05でマルセロ・ブリットと対戦し、腕ひしぎ十字固めで見込み一本負け。金原はレフェリー・主催者に対し抗議した[2]。なお、金原の公式サイトでは「協議中」となっている[3]

2007年3月18日、パンクラスで川村亮と対戦。壮絶な殴り合いの末にKO負けを喫し、リング上で「あと1試合で引退します。パンクラスで引退します」と表明した[4]。その後、12月に引退を撤回した[5][6]

2008年3月26日、復帰戦となったパンクラスで竹内出と対戦し、0-3の判定負けを喫した。この試合からライトヘビー級からミドル級に階級を下げた[7]

2009年4月16日、DEEP初出場となったDEEP 41 IMPACTで長井憲治と対戦し、TKO勝ちを収めた[8]

2013年3月9日、U-SPIRITSにて近藤有己とUWFルールで引退試合を行う。ロストポイント1-4で敗れるも、試合後に「完全燃焼しました」と語り、更に「毎朝、神棚に手を合わせるんですが、今朝は涙が出ました。それだけ俺は真面目にやってきたんだなって思いました。天才たちがいる中で、才能のない自分がこれだけ出来たのは真面目にやってきたからだし、いろんな人が応援してくれたからです。ありがたかった。本当に皆さん、ありがとうございました」と感謝の気持ちを述べた[9]

2016年7月、世田谷区用賀に「かねはら整骨院」を開院した[10]

Remove ads

人物

  • 独特なルックスを皮肉った「美獣」というニックネームがある。
  • 大の車好きで、矢沢永吉のファン。
  • UWFインターナショナル入門前に新日本プロレス学校に在籍していた。同期に天山広吉西村修がいる。
  • 2005年韓国で行われたHERO'Sの大会では、韓国の実況アナウンサーが金原を「キム・フングァン」(金弘光、: 김홍광)と紹介した。
  • リングに入場した際には、顔の前で合掌をしながら、体をしゃがみこませ、くるりとリング中央で一回転する独特なパフォーマンスを毎回行っていた。
  • 2002年から一時期、占いにより、名前を漢字一字のひろみつ(弓へんに火、その下に鬼の脚の部分)という造字を使用。活字媒体は作字しなければいけないため、メディアによってはひらがなで表していた[11]

戦績

総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×近藤有己20分終了 ロストポイント1-4U-SPIRITS again2013年3月9日
×桜井隆多3R0:46 肩固めDEEP HALEO IMPACT 〜三崎和雄引退セレモニー〜2012年10月27日
佐々木有生5分3R終了 判定0-0GRABAKA LIVE! 22012年10月27日
×坂下裕介5分2R終了 判定0-3DEEP CAGE IMPACT 2012 in TOKYO 〜OVER AGAIN〜2012年4月7日
松井大二郎5分2R終了 判定1-0DEEP 57 IMPACT 〜12年目の現実〜2012年2月18日
×辰巳豪人5分2R終了 判定0-3DEEP 54 IMPACT2011年6月24日
飛鷺輝5分2R終了 判定3-0DEEP 51 IMPACT2010年12月11日
RYO5分2R終了 判定0-0DEEP 49 IMPACT2010年8月27日
×福田力5分3R終了 判定0-3DEEP 46 IMPACT2010年2月28日
MAX宮澤1R 0:25 KO(パンチ連打)DEEP 44 IMPACT2009年10月10日
桜井隆多5分2R終了 判定1-0DEEP 42 IMPACT2009年6月30日
長井憲治2R 3:02 TKO(パウンド)DEEP 41 IMPACT2009年4月16日
×金井一朗5分2R終了 判定0-3PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年10月1日
×KEI山宮5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年6月1日
×竹内出5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2008 SHINING TOUR2008年3月26日
×川村亮3R 1:36 KO(パンチ)PANCRASE 2007 RISING TOUR2007年3月18日
×マルセロ・ブリット1R 0:49 腕ひしぎ十字固めMARS 05 "MARCHING ON"2006年10月28日
アブドルザコフ・ルスラン1R 2:02 ヒールホールド『心』 〜Kill or be Killed〜2006年8月15日
×アルボーシャス・タイガー5分2R終了 判定0-3PANCRASE 2006 BLOW TOUR
【ヘビー級王者決定トーナメント 1回戦】
2006年4月9日
×ハリッド"ディ・ファウスト"5分2R終了 判定0-2HERO'S 2005 in SEOUL2005年11月5日
×近藤有己5分3R終了 判定0-3PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR2005年10月2日
×ユーリ・ベキシェフ1R TKO(カット)Rings Russia: CIS vs. The World2005年8月20日
×マウリシオ・ショーグン1R 1:40 TKO(サッカーボールキック)PRIDE.29 SURVIVAL2005年2月20日
×アリスター・オーフレイム2R 3:52 TKO(ドクターストップ)PRIDE.282004年10月31日
×ミルコ・クロコップ2R(10分/5分)終了 判定0-3PRIDE 武士道 -其の参-2004年5月23日
×ヴァンダレイ・シウバ1R 3:31 TKO(タオル投入)PRIDE.23
【PRIDEミドル級タイトルマッチ】
2002年11月24日
イリューヒン・ミーシャ5分3R終了 判定0-1リングス WORLD TITLE SERIES GRAND-FINAL2002年2月15日
ポール・カフーン5分3R終了 判定2-1リングス WORLD TITLE SERIES2001年12月21日
ケリー・ジェイコブ2R 2:51 ポイントアウトリングス WORLD TITLE SERIES2001年10月20日
×マット・ヒューズ延長R終了 判定0-3リングス WORLD TITLE SERIES 〜旗揚げ10周年記念特別興行〜2001年8月11日
×ヒカルド・アローナ2R 0:53 膝十字固めリングス 10th ANNIVERSARY WORLD TITLE SERIES
【ワールドタイトル決定トーナメント ミドル級 1回戦】
2001年6月15日
×アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ2R 0:27 チョークスリーパーリングス KING of KINGS GRAND-FINAL
【準決勝】
2001年2月24日
デイブ・メネー延長R 3:24 KO(パンチ)リングス KING of KINGS GRAND-FINAL
【準々決勝】
2001年2月24日
トム・サワー1R 4:14 KO(パンチ)リングス KING of KINGS Bブロック
【2回戦】
2000年12月22日
アレッシャンドリ・カカレコ2R 2:45 アームロックリングス KING of KINGS Bブロック
【1回戦】
2000年12月22日
ジョシュ・ホール5分2R終了 判定2-1Rings USA: Rising Stars Block B
【RISING STARS ミドル級 2回戦】
2000年7月22日
エイドリアン・セラーノ1R 2:07 アームロックRings USA: Rising Stars Block B
【RISING STARS ミドル級 1回戦】
2000年7月22日
×レナート・ババル2R(10分/5分)終了 判定0-3リングス Millennium Combine II2000年6月15日
×マリオ・スペーヒー5分2R終了 判定0-2コロシアム20002000年5月26日
ヴァレンタイン・オーフレイム1R 4:32 KO(パンチ)Rings Holland: There Can Only Be One Champion2000年2月6日
×ダン・ヘンダーソン5分2R終了 判定0-1リングス RISE 6th KING of KINGS Aブロック
【2回戦】
1999年10月28日
ジェレミー・ホーン5分2R終了 判定2-0リングス RISE 6th KING of KINGS Aブロック
【1回戦】
1999年10月28日
坂田亘20分終了 ロストポイント差リングス RISE 5th1999年8月19日
成瀬昌由30分終了 ロストポイント差リングス RISE 4th1999年6月24日
×ヴァレンタイン・オーフレイム4:35 TKO(タオル投入)リングス RISE 3rd1999年5月22日
×田村潔司20:14 腕ひしぎ十字固めリングス RISE 1st1999年3月22日
×ヒカルド・モラエス20分終了 判定リングス 前田日明引退試合 〜THE FINAL〜1999年2月21日
×ヴォルク・ハン13:22 アキレス腱固めリングス WORLD MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1998
〜第1回国別対抗戦FNRカップ〜 GRAND-FINAL
1999年1月23日
ハンス・ナイマン9:04 腕ひしぎ十字固めリングス WORLD MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1998
〜第1回国別対抗戦FNRカップ〜 SEMI-FINAL
1998年12月23日
デイブ・フォン・デ・フェーン7:24 アームロックリングス WORLD MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1998
〜第1回国別対抗戦FNRカップ〜 Bブロック 1st.ROUND
1998年11月20日
ディミータ・ペトコフ4:55 腕ひしぎ十字固めリングス WORLD MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1998
〜第1回国別対抗戦FNRカップ〜 Aブロック 1st.ROUND
1998年10月23日
リー・ハスデル15分終了 ロストポイント差Night of the Samurai 21998年10月11日
ウィリー・ピータース6:57 裸絞めリングス FIGHTING INTEGRATION 6th1998年9月21日
グロム・ザザ10:17 裸絞めリングス FIGHTING INTEGRATION 5th1998年8月28日
ディック・フライ4:22 腕ひしぎ十字固めリングス CAPTURED 〜AKIRA MAEDA LAST MATCH〜1998年7月20日
サンドラ・マック・キリアン1R 3:25 腕ひしぎ十字固めリングス FIGHTING INTEGRATION 4th1998年6月27日
坂田亘2R 0:56 腕ひしぎ十字固めリングス Battle Genesis Vol.41998年6月20日
リー・ハスデル30分終了 ロストポイント差リングス FIGHTING INTEGRATION 3rd1998年5月29日
トドール・トドロフ9:17 TKO(レフェリーストップ)RINGS RUSSIA 19981998年4月25日
サンドラ・トンハウザー6:26 アキレス腱固めリングス FIGHTING INTEGRATION 2nd1998年4月16日
×イリューヒン・ミーシャ14:03 アキレス腱固めリングス FIGHTING INTEGRATION 1st1998年3月28日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ヒカルド・アローナポイント0-16ADCC 2000
【99kg未満級 1回戦】
2000年3月

キングダム

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
リック・ルセーロ4:55 ダブルリストロックキングダム/後楽園ホール1998年1月28日
エディ・ルイス3:47 腕ひしぎ十字固めキングダム/国立代々木第2体育館1997年12月14日
桜庭和志7:18 KOキングダム/鹿児島アリーナ1997年12月8日
×桜庭和志11:41 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/博多スターレーン1997年12月2日
パトリック・スミス5:18 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/札幌中島体育センター1997年11月19日
松井駿介6:11 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/函館市民体育館1997年11月15日
安生洋二8:46 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/後楽園ホール1997年11月3日
×桜庭和志4:15 TKOキングダム/別府ビーコンプラザ1997年9月20日
日高郁人1:56 ダブルリストロックキングダム/別府ビーコンプラザ1997年9月20日
佐野友飛7:20 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/後楽園ホール1997年9月3日
×佐野友飛6:49 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/新潟市体育館1997年8月22日
高山善廣7:10 腕ひしぎ逆十字固めキングダム/新潟市体育館1997年8月22日
ビリー・ジャック・スコット2:56 足首固めキングダム/新潟市体育館1997年8月22日
ニコラス・スタークス2:33 ダブルリストロックキングダム/国立代々木第2体育館1997年7月29日
山本健一7:14 スリーパーホールドキングダム/国立代々木体育館1997年5月4日

キックボクシング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×チャンプア・ゲッソンリット5R 判定UWFインター '96挑戦~HIGH TENSION~1996年3月1日
Remove ads

映画

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads