トップQs
タイムライン
チャット
視点

金川駅

岡山県岡山市北区御津金川にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

金川駅map
Remove ads

金川駅(かながわえき)は、岡山県岡山市北区御津金川にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)津山線である。

概要 金川駅, 所在地 ...

岡山市北区御津地域(旧御津郡御津町)の中心駅である。

Remove ads

歴史

駅構造

Thumb
構内(2006年11月)

岡山駅が管理する無人駅である。かつてはJR西日本岡山メンテックが駅業務を受託する業務委託駅であった。

相対式ホーム2面2線を有し、列車交換が可能な地上駅である。かつては開業時に建てられた木造の大きな駅舎があり、手入れも比較的良好であったが、岡山国体の開催を機に2005年平成17年)2月1日にコンクリート製のものに改築された[3]。またその際に駅舎の位置が岡山方へ約40m移動している[3]2006年(平成18年)2月に2番のりばのみプラットホームの屋根が完成した。男女別の水洗式便所がある。

反対側のホームに待合室がある。ホーム間は跨線橋で繋がっている。通常とは逆に駅舎寄りが2番線であり、跨線橋を渡るホームが1番線となっている。2番線を下り本線、1番線を上り本線とした構造となっているが、岡山方からは2番のりばへの進入も可能である。一方、津山方からは2番のりばにのみ進入可能であり、列車の行き違いがなければ上下列車とも基本的に駅舎側の2番線に停車する。2021年10月1日まで設定されていた当駅始発の岡山行きは、1番のりばから発車していた[6]

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
Remove ads

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである[7]

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

Thumb
駅前で接続する御津・建部コミュニティバス

駅前の道路はかつての国道53号であり、旧道の東側に金川バイパスが開通したことで現在は岡山県道31号高梁御津線の一部となっている。商店街があり、離れたところにはスーパーやホームセンターもある。駅前ロータリーではタクシーの待ち合いがあるほか、御津・建部コミュニティバスが連絡している。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
T 津山線
快速「ことぶき」
福渡駅 - (一部建部駅) - 金川駅 - (一部野々口駅) - 法界院駅
普通(津山駅 - 福渡駅間で快速となる「ことぶき」含む)
建部駅 - 金川駅 - 野々口駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads