トップQs
タイムライン
チャット
視点

鏡石パーキングエリア

福島県岩瀬郡鏡石町にある東北自動車道のパーキングエリア ウィキペディアから

鏡石パーキングエリアmap
Remove ads

鏡石パーキングエリア(かがみいしパーキングエリア)は、福島県岩瀬郡鏡石町にある東北自動車道パーキングエリア鏡石スマートインターチェンジを併設する。

概要 鏡石パーキングエリア 鏡石スマートインターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
深夜の鏡石パーキングエリア 上り線側(2008年9月撮影)
Thumb
鏡石SIC(上り線)
Remove ads

施設

上り線(宇都宮・東京方面)

下り線(福島・仙台方面)

  • 管理:ネクスコ東日本エリアトラクト[1]
  • 運営:ミニストップ[6]
  • 駐車場[6]
    • 大型:15台
    • 小型:26台
    • 身障者用
      • 小型:1台
  • トイレ[6]
    • 男性:大3(和式1・洋式2)・小8
      • オストメイト対応設備が設置されている[3]
    • 女性:9(和式2・洋式7)
      • オストメイト対応設備が設置されている[3]
      • 同伴の男児用1
    • 身障者用:1
  • 生活・暮らし
    • コンビニエンスストア「ミニストップ」(24時間)[6]
    • ATM「イオン銀行」(24時間)[6]
    • E-NEXCO Wi-Fi SPOT[6]
    • 郵便ポスト[6]
  • 喫煙所[6]
  • 自動体外式除細動器(AED)[6]
  • 高速道路サービス
    • ハイウェイスタンプ(24時間)[6]
    • 一般道からの出入口(ウォークインゲート)[6]
    • スマートIC(24時間)[6]
      • 入口利用の場合は全ての施設が利用可[6]
      • 出口利用の場合は全ての施設が利用不可[6]
Remove ads

鏡石スマートインターチェンジ

概要 鏡石スマートインターチェンジ, 所属路線 ...

鏡石スマートインターチェンジ(かがみいしスマートインターチェンジ)は、鏡石パーキングエリア(PA)上に併設されているスマートインターチェンジである。

  • 利用可能時間:24時間[7][8]
  • 対応車種:ETC車載器を搭載した軽自動車等、普通車、中型車(車長9.0m以下)[8]
  • 利用可能方向:全方向[8]

歴史

  • 2007年(平成19年)9月14日 - 2009年(平成21年)3月31日社会実験として、東京・青森両方面のフル方向で運用開始[9]
  • 2009年(平成21年)4月1日:当スマートICの本格運用を開始[9]
  • 2020年(令和2年)10月27日:対応車種がそれまでのETC車載器を搭載した二輪車、軽自動車、普通車(車長6m以下)からETC車載器を搭載した軽自動車等、普通車、中型車(車長9m以下)に変更[10]
  • 2024年(令和6年)3月13日:利用可能時間帯がそれまでの6:00 - 22:00から24時間に拡大[7]

接続する道路

周辺

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads