トップQs
タイムライン
チャット
視点

長尾谷高等学校

大阪府枚方市にある高等学校 ウィキペディアから

長尾谷高等学校map
Remove ads

長尾谷高等学校(ながおだにこうとうがっこう)は、大阪府枚方市長尾元町二丁目に本校を持つ通信制単位制の私立高等学校学校法人東洋学園が運営している。

概要 長尾谷高等学校, 国公私立の別 ...

概要

大阪府枚方市の本校のほかに近畿地区に4分校を設置する広域通信制高校技能連携校として東洋学園高等専修学校近畿情報高等専修学校を有する。

通学区域は大阪府・京都府奈良県兵庫県滋賀県近畿地区の5府県。


校則は緩やかで服装や髪色、アルバイトや各種免許の取得に制限はない。ただし長尾谷高校在籍扱い[1]となる技能連携校生は制服での通学が指定される。

学習の流れ

4月入学と9月入学に分かれる二学期制。

ただし高校中退等により転入学・編入学を希望する者の出願と入学は随時受け付ける。

スクーリング(授業)は通信制高校としてはやや頻度の多い週3日程度。

学習指導要領において必履修の国語数学理科地理歴史公民保健体育情報芸術家庭科外国語英語)のほか、小論文講座や商業系(簿記、マーケティング)などの学校設定科目、総合的な学習の時間[2]から所定の単位数を選択する。また校外学習や社会見学・映画鑑賞・進路説明会などの特別活動も一定時間以上の出席・参加が必要となる。

いずれも地涌に選択することができるが、京都校にのみあった美容系、ダンス系、音楽系[3]などのように分校によっては選べない授業、特別活動もある。

卒業に必要となる単位認定にはレポートの提出の他、総合学習・学校設定科目・芸術科目を除く科目の単位認定試験受験と合格を求められる。

Remove ads

クラブ活動

テニス部が国民体育大会や定時制通信制大会などの各種大会で上位の成績をおさめていることで知られる。そのほか、運動系や文化系のクラブ活動が設置されている。

著名な卒業生

所在地

  • 本校:大阪府枚方市長尾元町2丁目29-27
  • 京都校:京都府京都市伏見区深草佐野屋敷町11−1
  • 梅田校:大阪市北区中津6-5-17
  • 奈良校:奈良市大宮町4丁目266-1
  • なんば校:大阪市浪速区元町1丁目11-1

交通

本校
京都校
  • 京阪本線・墨染駅から西へ400m。
  • 近鉄京都線・伏見駅から東へ450m。
  • JR奈良線・藤森駅から西へ900m。
梅田校
奈良校
なんば校
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads