トップQs
タイムライン
チャット
視点
長崎市立西町小学校
長崎県長崎市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
長崎市立西町小学校(ながさきしりつ にしまちしょうがっこう、Nagasaki City Nishimachi Elementary School)は、長崎県長崎市西町に存在する公立小学校。略称は「西町小」(にしまちしょう)。
概要
- 歴史
- 長崎市北部の人口増加に伴い、1956年(昭和31年)に開校した。2016年(平成28年)に創立60周年を迎えた。
- 学校教育目標
- 「心豊かで、実践力のある心身ともに健康な子の育成」
- 校章
- 学問を象徴するペン先を組み合わせたものを背景にして、中央に校名の「西町」(縦書き)を置いている。
- 校歌
- 歌詞は2番まであり、両番に校名の「西町小学校」が登場する。
- 校区
- 西町、白鳥町、緑が丘町、清水町、錦1丁目(12番17号~28号、13番~15番、16番1号~13号、17番18号~22号を除く)、錦2丁目、錦3丁目、音無町(1番~11番、12番1号~26号、12番50号、12番51号、12番54号、13番、14番3号~21号、14番23号、14番46号、15番1号~4号、19番18号~27号)、江里町(1番11号~16号を除く)、三芳町(1番~4番、5番1号~21号を除く)、油木町(52番地93~116、57番地~59番地、65番地1~5、67番地、68番地、70番地~138番地、142番地を除く)
- 長崎市立緑が丘中学校校区[1]
Remove ads
沿革
- 1956年(昭和31年)
- 4月1日 - 長崎市北部地区の児童数増加に伴う二部授業解消のために「長崎市立西町小学校」(現校名)が開校[2]。児童数385名、8学級でのスタート。
- この時点では、校舎が完成していなかったため、長崎市立城山小学校と長崎市立西浦上小学校で分散2部授業を行う。
- 11月 - 新校舎が完成し、全児童を収容。
- 4月1日 - 長崎市北部地区の児童数増加に伴う二部授業解消のために「長崎市立西町小学校」(現校名)が開校[2]。児童数385名、8学級でのスタート。
学校行事
- 11月 - 西町フェスタ
アクセス
- 最寄りのバス停
- 長崎自動車(長崎バス)「白鳥公園前」下車後、徒歩すぐ。
周辺
- 長崎市立緑が丘中学校
- 長崎大学国際交流会館
- 長崎市民アーチェリー場
- 長崎拘置支所(2023年11月から収容業務停止、2025年4月1日廃止)[3]
脚注
参考文献
関連事項
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads