トップQs
タイムライン
チャット
視点
長野市真島総合スポーツアリーナ
長野県長野市にあるアリーナ ウィキペディアから
Remove ads
長野市真島総合スポーツアリーナ(ながのしましまそうごうスポーツアリーナ、英語: Nagano City Mashima General Sports Arena)は、長野県長野市真島町にある体育館。真っ白な屋根のデザインから通称「ホワイトリング」と呼ばれる。指定管理会社はフクシ・エンタープライズ。
Remove ads
概略
1998年長野オリンピック開催に当たり建設され、フィギュアスケート及びショートトラックスピードスケートの会場として使用された。
1999年に体育館に生まれ変わり、それ以降はバレーボールやバスケットボールなどで使用されている。
また、全天候型テニスコート1面も備えている。
2019年より以前から一部試合を開催していたBリーグ・信州ブレイブウォリアーズがホームアリーナとして使用している[2]。
施設概要
- メインアリーナ
- 建築面積 約10,780m²(延床面積約16,060m²)
- 構造 鉄筋コンクリート造・鉄筋造
- 階数 地上3階
- 高さ 約39.7m
- 観客席数 約5,000席
- アリーナ面積 約2,700m²(約66m×約41m)
- 設置コート
- バスケットボール3面
- バレーボール4面
- バドミントン12面
- サブアリーナ
- 建築面積 約3,110m²(延べ面積約3,450m²)
- 構造 鉄筋コンクリート造・鉄筋造
- 階数 地上2階
- 高さ 約15.8m
- アリーナ面積 約2,300m²(約64m×約36m)
- 設置コート
- バスケットボール1面
- バレーボール2面
- バドミントン6面
- 器械体操用器具1式
開催された主な大会・イベント
1998年長野オリンピック
- フィギュアスケート会場
- ショートトラックスピードスケート会場
バスケットボール
- 信州ブレイブウォリアーズのホームゲーム

フットサル
- ボアルース長野のホームゲーム
バレーボール
- 1999年 ワールドカップバレーボール男子Bサイト試合会場
- 2005年 ワールドグランドチャンピオンズカップ男子試合会場
- 2006年 バレーボール世界選手権男子1次ラウンド試合会場
- 2011年 ワールドカップバレーボール女子Bサイト試合会場
- 2019年 ワールドカップバレーボール男子第1ラウンドBサイト試合会場
剣道
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads