トップQs
タイムライン
チャット
視点

ボアルース長野

日本のフットサルチーム ウィキペディアから

ボアルース長野
Remove ads

ボアルース長野BOALUZ NAGANO)は、日本長野県長野市をホームタウンとする[1]日本フットサルリーグ(Fリーグ)に加盟するフットサルクラブチーム。

概要 ボアルース長野, 原語表記 ...

概要

2011年3月、長野市で活動する数チームの有志で創設。チーム名のボアルースはポルトガル語のBoa(善い)と、Luz(光)を合わせた造語である。

トップチームは日本フットサルリーグ ディビジョン2(Fリーグ)に参入しており、北信越フットサルリーグ1部にはセカンドチームとなるボアルース長野・ヴェルメリオが参入している。

ホームゲーム公式戦会場

2023-24シーズントップチーム公式戦開催会場は下記にて開催。

歴史

要約
視点

2011年3月に創設。同年の長野県フットサルリーグで優勝し、出場した北信越フットサルリーグ入替戦で勝利し、翌年の北信越フットサルリーグに昇格。

2015-2016シーズンに北信越フットサルリーグで初優勝した[2]

2017年にはFチャレンジリーグ2017-18に参戦。全7チーム中6位。

2018年1月18日、日本フットサルリーグ(Fリーグ)への加盟が承認され、2018-2019シーズンからの2部制導入により新設されるFリーグディビジョン2(F2)へ参加が承認された[1]

2018-19シーズンはF2で11勝3敗の成績を残して優勝し、昇格プレーオフでもF1最下位のアグレミーナ浜松に勝利してF1昇格を決めた[3]

2019-20シーズンは初のトップディビジョンでの戦いであったが、0勝4分29敗と1勝も出来ず苦しみ、最下位の12位でシーズンを終えた。最下位はF2の2位とF1参入プレーオフを戦う予定だったが、ヴォスクオーレ仙台がF1ライセンスを剥奪されてF2に自動降格したことで、ボアルース長野はF1残留が決定した。

2020-21シーズンは2勝を挙げて最終節まで11位に位置、F1残留の可能性が高まったが、最終節に12位のY.S.C.C.横浜に勝ち点で並ばれ、得失点差で上回る横浜が11位、長野は2年連続で最下位の12位となった。この結果、F2覇者のトルエーラ柏と入替戦が行われるはずであったが、柏は2021シーズンにF1ライセンスの付与条件を満たせず、F2ライセンスが付与されたことで、入替戦の結果に関わらず柏は次シーズンもF2に参戦することになった。結果柏は入れ替え戦を辞退し、長野は2期連続でF1残留を決めた。

2021-2022シーズンは途中で監督が柄沢に交代(3シーズンぶりの復帰)でチームのまとまりを取り戻し、F1参戦以降初の連勝を果たすなどレベルアップはしたが、最下位に終わり再び入れ替え戦に回る。コロナウイルス感染の影響で二回延期された、しながわシティ(旧・トルエーラ柏)とのF1/F2入れ替え戦は第一戦を1-2で落とした第二戦、前半0-2とリードされるも後半開始からのパワープレーで3点を奪い、二試合合計スコアは4-4も同点の場合は上位リーグが残留の規定により残留を決める。

2022-2023シーズンは前年と逆で最終盤に連敗して、11位のバサジィ大分に勝ち点差1及ばず4年連続で最下位に終わり、再びしながわシティとのF1/F2入れ替え戦に回った。第1戦1-4で負けると第2戦は2-0で先制しながらその後、3連続失点で逆転を許し3-4で敗れて4シーズン守り続けたF1からの陥落が決まった。

2023-2024シーズンはF2リーグでの参戦となったが、序盤戦にヴォスクオーレ仙台に敗れるなど1勝1敗1分けと調子が上がらず苦戦する。7月以降は復調しリガーレヴィア葛飾に引分けた以外は全て勝利するが、結果的にはこの引分けが大きく響き、最終成績では13勝1敗2分けで、得失点差では他チームを大きく上回ったものの、14勝1敗1分けで逃げ切ったヴォスクオーレ仙台に勝ち点2及ばず、2024-25シーズンもF2で戦う事になった。

2024-2025シーズンもF2リーグでの参戦となったが、エスポラーダ北海道との優勝争いを制し優勝。2025-26シーズンからのF1復帰が決まった。

Remove ads

成績

トップチーム

年度所属順位勝点試合得失Fリーグ オーシャンカップ全日本選手権監督備考
2017-18 Fチャレンジ 6位

(7)

13 12 4 1 7 30 64 -34 不参加 1次ラウンド敗退
2018-19F2優勝(8)331411036327+362回戦敗退1回戦敗退日本の旗 柄沢健F1参入プレーオフを経てF1昇格
2019-20F112位

(12)

433042956209-1531回戦敗退大会中止日本の旗 横澤直樹
2020-2112位

(12)

922231745111-66新型コロナウイルス感染症の影響で大会中止4回戦敗退日本の旗 横澤直樹
2021-22 12位

(12)

11 22 3 2 17 38 79 -41 新型コロナウイルス感染症の影響で大会中止 1回戦敗退 日本の旗 横澤直樹 / 日本の旗 柄沢健 入替戦の結果F1残留
2022-23 12位

(12)

9 22 3 0 19 36 82 -46 準々決勝敗退 2回戦敗退 日本の旗 柄沢健 入替戦の結果F2降格
2023-24 F2 2位(9) 41 16 13 2 1 83 32 51 準々決勝敗退 2回戦敗退 日本の旗 山蔦一弘
2024–25優勝

(10)

50181620682444日本の旗 山蔦一弘F1自動昇格

選手

2022-23シーズン所属選手

  • 1 GK 日本の旗 長田侑大(特別指定選手)
  • 6 FP 日本の旗 金須恭弥
  • 7 FP 日本の旗 岡本生成
  • 8 FP 日本の旗 田口友也
  • 9 FP 日本の旗 田村佳翔
  • 10 FP 日本の旗 山田翔司
  • 12 FP 日本の旗 松永翔
  • 14 FP 日本の旗 松原祥太
  • 16 FP 日本の旗 渡辺大輔
  • 19 GK 日本の旗 山口友輔
  • 20 FP 日本の旗 増山太一
  • 21 GK 日本の旗 岡島工
  • 23 FP 日本の旗 中嶋脩太郎
  • 24 FP 日本の旗 町田大空(特別指定選手)
  • 27 FP 日本の旗 玉井勇輝(特別指定選手)
  • 41 FP 日本の旗 米村尚也
  • 66 FP 日本の旗 中村亮太
  • 81 FP 日本の旗 田中智基


脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads