トップQs
タイムライン
チャット
視点
長野県道78号佐久小諸線
長野県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
長野県道78号佐久小諸線(ながのけんどう78ごう さくこもろせん)は、長野県佐久市から小諸市に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
長野県佐久市伴野の国道142号交点から、小諸市御幸町の国道141号交点に至る。田園地帯を走り、渋滞もなく走行できる。
路線データ
歴史
路線状況
重複区間
- 長野県道103号上原猿久保線(佐久市鳴瀬・北岩尾交差点 - 佐久市鳴瀬)
道路施設
橋
地理
周辺には千曲川が流れ、佐久市塩名田付近で北陸新幹線と交差する。当路線のうち小諸市内の区間では拡幅工事が完了している。
通過する自治体
交差する道路
- 国道142号(国道254号 重複)(佐久市根岸・沓沢入口交差点、起点)
- 長野県道103号上原猿久保線(佐久市鳴瀬・北岩尾交差点)
- 長野県道103号上原猿久保線(佐久市鳴瀬)
- 長野県道154号塩名田佐久線(佐久市塩名田・塩名田交差点)
- 長野県道44号下仁田浅科線(小諸市耳取・信号交差点)
- 長野県道141号耳取三岡停車場線(小諸市森山・森山西交差点)
- 国道141号(小諸市御幸町・御幸町交差点、終点)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads