トップQs
タイムライン
チャット
視点
長野県道90号諏訪南インター線
長野県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
長野県道90号諏訪南インター線(ながのけんどう90ごう すわみなみインターせん)は、長野県諏訪郡富士見町を通る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
延長距離が約1.2 kmの区間で高低差が約100mという急勾配が続く道路で、中央自動車道諏訪南ICと国道20号を連絡する。
すでに一般県道として認定されていた長野県道425号払沢富士見線の一部区間、国道20号との接続部が主要地方道に指定され、新たに県道として認定されたものである。長野県道425号の区域の変更は行われていないため、現在も全線重複として扱われている。
以前の払沢富士見線の道路は中央道の下を通り抜けてからJR中央線のすずらんの里駅方面へと下り、国道20号の神戸八幡交差点へと至る区域であったが、その後諏訪南ICと国道20号とのアクセス道路が整備されて現在の区域へと変更され、本路線もその一部として指定されている。
路線データ
Remove ads
歴史
路線状況
重複区間
- 長野県道425号払沢富士見線(諏訪郡富士見町富士見 地内、当路線の全区間)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 中央自動車道 諏訪南IC・長野県道425号払沢富士見線(諏訪郡富士見町富士見、起点)
- 国道20号(諏訪郡富士見町富士見・諏訪南IC入口交差点、終点)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads