トップQs
タイムライン
チャット
視点

富士見町

長野県諏訪郡の町 ウィキペディアから

富士見町map
Remove ads

富士見町(ふじみまち)は、長野県中部にある諏訪郡

概要 ふじみまち 富士見町, 国 ...
Remove ads

地理

諏訪地域の東端に位置し、東を八ヶ岳、西を赤石山脈(南アルプス)北端の入笠山に挟まれ、南には町名の通り富士山が望める[1]。標高700-1400メートルの高原地帯に位置し、山梨県と県境を接する。富士川水系と天竜川水系の分水界があり、鋸岳を源流とする富士川水系の釜無川が富士見町南部と山梨県の境界を成す。天竜川水系の宮川は北西方向へ流れていき、諏訪湖へと注がれる。

気候

ケッペンの気候区分では亜寒帯湿潤気候に属し、夏は冷涼で、冬の寒さは厳しい[2]。また、一日の中でも昼夜の寒暖差が激しい[2]。最暖月の日平均気温は22.0℃、最寒月の日平均気温は-1.1℃である[3]

歴史

人口

Thumb
富士見町と全国の年齢別人口分布(2005年) 富士見町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 富士見町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
富士見町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 13,796人
1975年(昭和50年) 13,846人
1980年(昭和55年) 14,080人
1985年(昭和60年) 14,693人
1990年(平成2年) 14,835人
1995年(平成7年) 15,362人
2000年(平成12年) 15,392人
2005年(平成17年) 15,528人
2010年(平成22年) 15,338人
2015年(平成27年) 14,493人
2020年(令和2年) 14,084人
総務省統計局 国勢調査より

行政

  • 町長:名取重治(2021年8月29日二期目就任)[4]
  • 町議会:定数11人(任期:2027年4月30日まで)

施設

警察

交番

消防

本部

消防署

  • 富士見消防署(富士見町落合)

医療

主な病院

郵便局

※集配業務は茅野郵便局(茅野市)が行う。

  • 富士見郵便局
  • 若宮簡易郵便局
  • 瀬沢郵便局
  • 御射山郵便局
  • 境郵便局
  • 本郷郵便局
  • 乙事簡易郵便局
  • 蔦木簡易郵便局

文化施設

図書館

博物館

  • 富士見町高原のミュージアム

資料館

運動施設

産業

  • 農業(2015年2月1日)
    • 農業人口 2,189人[5]
    • 農業就業人口割合 14.7%[5]
    • 経営農耕地面積 103,559a[6]
  • 建設業(2004年6月1日)
    • 建設業事業所数 173
    • 建設業従事者数 738人
  • 製造業(2005年12月31日)
    • 製造業事業所数 従業員4人以上79 4人以下4,049
    • 製造業出荷額  従業員4人以上 12,796,701万円
  • 商業(2021年6月)[7]
  • 一般飲食店(2004年6月1日)
    • 店舗数 41

主要企業

教育

Thumb
富士見高等学校
  • 特別支援学校
    • 長野県諏訪養護学校

交通

Thumb
富士見駅

鉄道

道路

ナンバープレート

自動車のナンバープレートご当地ナンバーの諏訪ナンバー(長野運輸支局松本自動車検査登録事務所)が割り当てられている[9]2006年10月10日導入)。

姉妹・友好都市

姉妹都市
友好都市

特産品

名所・旧跡・観光スポット

Thumb
井戸尻遺跡
Thumb
富士見パノラマリゾート

出身人物

ゆかりの著名人

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads