トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿部昇二

茨城県出身のコメディアン、俳優 ウィキペディアから

Remove ads

阿部 昇二(あべ しょうじ、1922年9月 - 1987年9月26日)は、茨城県出身のコメディアン俳優。本名は常見馨(つねみ かおる)。

概要 あべ しょうじ 阿部 昇二, 本名 ...

幼少期は台湾で過ごし、嘉義中学を卒業した後、榎本健一に憧れて上京[1]

大宮大洋大宮敏光の義兄)が率いる劇団でデビューし、漫才師大道具などを経て、戦前から終戦直後にかけて阿部昇二一座を結成して活動した[2]

戦時中の慰問公演では、チンドン屋出身の中沢寅雄と漫才コンビを組んだ[3]

後にフランス座などに所属。1987年1月31日の舞台を最後に浅草を去る[1]。同年9月26日没。

漫才コンビ解散後にくすぶっていた安藤ロール(坂上二郎)を弟子に迎えてコメディアンとして育成、のちの大ブレイクのきっかけを作った[4]

Remove ads

出演作品

映画

テレビドラマ

バラエティ

舞台

  • 唐版 滝の白糸
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads