トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿部渉

日本のアナウンサー ウィキペディアから

Remove ads

阿部 渉(あべ わたる、1967年10月7日[2] - )は、NHKエグゼクティブアナウンサー

概要 あべ わたる阿部 渉, プロフィール ...
Remove ads

来歴

岩手県水沢市(現奥州市)出身。幼少期はテレビっ子だった[3]

水沢市立水沢中学校岩手県立水沢高等学校早稲田大学法学部卒業。

就職活動ではディレクター志望でNHKに応募したがアナウンサー職で内定

NHKに入局。 1990年6月より1993年7月まで、NHK秋田放送局で勤務。

1993年8月より1996年7月まで、NHK横浜放送局で勤務。

1996年8月より、東京アナウンス室で勤務。2017年6月9日付けで、NHK管理職異動によりエグゼクティブ・アナウンサーへ昇格[4]

東京での出演番組については、「#東京アナウンス室時代(1996年度 - 2021年度)」の節で説明。

2022年4月より、NHKラジオセンターで勤務。出演番組については「#ラジオセンター時代(2022年度 - )」の節で説明。

逸話

職務がらみの逸話

  • 秋田放送局での上司は自分が出した企画が通らないと番組出演させない方針で、同期入局アナが先にデビューしていくもなかなか企画が通らず、やっと通ったのは入局から2か月後の6月、秋田県内の美容院の取材だった[5]。この経験で面白いことを見つけて、それを知ってほしい気持ちで伝えることが今でも仕事の核になっている[5]
  • BS日本のうた』では毎週十何組もの歌手名と楽曲名を何も見ずにテンポよく言う必要があり、持ち歌以外も歌唱するため台本を写して何度も読む練習を続けたことがアナウンサーとして鍛えられた経験で、ある歌手から「あなたが何も見ずに読み上げているから自分も頑張って歌おう」と言われたという[3]
  • 2006年春に『NHKニュース7』の平日キャスターに就任した際には、前任の畠山智之の最終出演日のエンディングに引き継ぎのため出演し、「分かりやすいニュースを引き続き目指してまいります。夜の7時は『ニュース7』!4月からもよろしくお願いします」と抱負を述べた。
  • NHKニュースおはよう日本』のエンディングの締めでは、「今日も一日、お元気で!」と挨拶することが通例となっていた[6]。ただし、熊本地震などの一大事が発生した時は、「今朝はこれで失礼します」に変更した[6]。同番組を卒業することとなった2017年3月31日放送のエンディングでは、「皆さん、これからもずーっと、ずーっと、お元気で!」と締めくくった。
  • 好きなアーティストは小田和正で、オフコース時代からの大ファンである。2017年3月にBSプレミアムで放送された『100年インタビュー』に小田が出演した際、インタビュアーを務めた[注 1]

Remove ads

出演

要約
視点

☆印は現在出演(担当)中。

秋田放送局時代(1990年度 - 1992年度)

  • あきたアワー
  • 秋田県のニュース・中継・リポート

横浜放送局時代(1993年度 - 1995年度)

東京アナウンス室時代(1996年度 - 2021年度)

ラジオセンター時代(2022年度 - )

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads