トップQs
タイムライン
チャット
視点

青春の光と影

ウィキペディアから

Remove ads

青春の光と影」(原題: Both Sides, Now)は、ジョニ・ミッチェルが作詞作曲した楽曲。ジュディ・コリンズによって最初にレコーディングされ、以後多くのミュージシャンにカバーされた。

概要 「青春の光と影」, ジュディ・コリンズ の シングル ...
概要 「青春の光と影」, ジョニ・ミッチェルの楽曲 ...

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では171位にランクされている[3]

Remove ads

概要

1967年3月、ミッチェルは飛行機の中で「青春の光と影」を書き上げた。「I've looked at clouds from both sides now」という歌詞はソール・ベローの小説『雨の王ヘンダソン(Henderson the Rain King)』から来ている。彼女は次のように述べている[4][5]

私は飛行機でソール・ベローの『雨の王ヘンダソン』を読んでいた。本の初めで雨の王ヘンダソンもちょうど飛行機に乗っていた。彼はアフリカに向かう途中で、下に広がる雲を眺めていた。私は本を置き、同じように窓の外の雲を見た。それからすぐさま曲を書き始めたの。その時にはこの曲が有名になるなんて全く分からなかった。

1967年10月発売のジュディ・コリンズのアルバム『Wildflowers』に初めて収録された。その1年後の1968年10月にシングルカットされ、コリンズのバージョンは12月21日付のビルボード・Hot 100で8位を記録した[6]。ビルボードのイージーリスニング・チャートで3位、カナダRPMチャートで6位、イギリスで14位を記録した。B面はサンディ・デニーが書いた「時の流れを誰が知る」。

文化放送ユア・ヒット・パレード』では1969年度の年間1位[7]を記録。

彼女のバージョンは1969年2月公開のアメリカ映画『Changes』(邦題:青春の光と影)に使用された[8]

ミッチェル本人が歌ったものは1969年5月1日発売のアルバム『青春の光と影Clouds )』に収められている[9]。1974年発売のライブ・アルバム『マイルズ・オブ・アイルズ』にライブ・バージョンが、2000年発売のアルバム『ある愛の考察~青春の光と影(Both Sides Now)』に再録音バージョンが収録されている。また、1974年4月22日にロンドンのニュー・ヴィクトリア・シアターで演奏したときの映像がBBCの番組『The Old Grey Whistle Test』で放映された[10]

Remove ads

その他のカバー・バージョン

1968年
1969年
1970年
1971年以降
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads