トップQs
タイムライン
チャット
視点

青木英李

日本のファッションモデル ウィキペディアから

Remove ads

青木 英李(あおき えり、1988年10月31日 - )[1]は、日本の女性ファッションモデルならびにタレント[2]。身長160センチ[3]、体重40キロ[4]スターダストプロモーション所属[5]

概要 プロフィール, 生年月日 ...

来歴

東京都内に出生[6]。父とは血縁上の繋がりがない。19歳離れた妹がいる[7]。私立の女子高校から通信制の高校に編入。この生い立ちやモデル活動前の話については、2010年のポップティーン誌5月号に『えりものがたり』という実録漫画として掲載されている。通信制高校編入後にはギャルサーの代表となり、週あたり4回の日焼けサロン通いから保持した黒色の肌を携え、ギャルサーの世に“黒えり”の名を広く知らしめた。[8] やがて渋谷109前でのスカウトをきっかけに10代向け雑誌の読者モデル活動を開始[9]

モデル

2008年[10]より『ポップティーン』の専属モデルとして活動[11]。いわゆるガングロとは正反対の白めの肌を特徴とする『白姫系』のギャルモデルとして人気を獲得した[12]。ポップティーン誌の姉妹誌にあたる『ポップシスター』が2010年に創刊すると、益若つばさ星野加奈菅野結以小森純樋口智子孫暐とともに専属としてこれに登場[13]。この年には更にギャルの代表の一人として中国にまで赴いたうえで上海万博に出席し、ポップティーン関係のほか9名すなわち舟山久美子出岡美咲寿るいソンイ鈴木奈々河西美希村田莉椎名ひかり廣瀬麻伊とともにギャル文化の広報を行うなどした[14]

その他

2008年に発売されたギャル系コンピレーションアルバム『メロラバ』に自身の歌曲を提供。紅音ほたる益若つばさ武藤静香TSUKASAなどの面々もともに参加したアルバムであった。[12] 2009年からTBS系のバラエティ番組王様のブランチ』にレポーターとして出演しつつ、ほか様々なテレビ番組やミュージックビデオCMイベントなどに登場[9]。2012年には映画『生きてるものはいないのか』で一役を演じるなどもしている。自身初の映画出演となった。[15] 2014年、王様のブランチにてリポーターの紗綾と共に代々木公園での野外ロケを行った際、体の約40箇所を蚊に刺され、デング熱に感染した[16]一時テレビやネットで話題になりブログのアクセス数は約10倍になった時もあったという。[要出典]

Remove ads

広告塔

2009年からフリューのプリントシール機『クイーンオブピンク3』のイメージモデルを務めてきた[9]香水ブランド『MAGIC TO LOVE』からのイメージモデル起用もあり、2010年に同ブランドの『HAPPY HOLIC』シリーズのイメージガールを担うなどしている[11]

出演

イベント

テレビ

音楽PV

  • 「君に伝えたくて」(2009年10月、KUMI[9]
  • 「誰よりも君が、君が好き」(2010年1月、KUMI)[9]

書籍

雑誌連載

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads