トップQs
タイムライン
チャット
視点
青柳京古
日本のバレーボール選手 ウィキペディアから
Remove ads
青柳 京古(あおやぎ きょうこ、1991年12月16日 - )は、日本の女子バレーボール選手である。
来歴
長野県上水内郡信濃町出身。家族の影響で、中学1年よりバレーボールを始める[1]。長野日本大学高等学校を経て、愛知学院大学に進学し、東海大学バレーボールリーグなどで活躍した。もともとアウトサイドヒッターとしてプレーしていたが、大学4年時に本格的にミドルブロッカーに転向した[2]。
2013年12月、V・チャレンジリーグの上尾メディックス(現・埼玉上尾メディックス)に入団内定[3]。
2013/14 V・チャレンジマッチのJTマーヴェラス(現・大阪マーヴェラス)戦にミドルブロッカーとして途中出場。初戦は4得点(アタック2点、ブロック2点)をあげた[4]。第2戦では先発出場し11得点(アタック5点、ブロック4点、サービスエース2点)をあげ[5]、チーム悲願のV・プレミアリーグ昇格に貢献した。
2014年11月22日の日立リヴァーレ(現・Astemoリヴァーレ茨城)戦に途中出場し、3得点(アタック2点、ブロック1点)をあげ、プレミアデビューを果たした。
上尾メディックスがチャレンジリーグIに降格した2016/17シーズンには、チーム準優勝・プレミア復帰に貢献し、自らもサーブ賞を獲得した[6]。
2023年、31歳にして初めて日本代表登録メンバーに選出された[7][8]が、ネーションズリーグの登録メンバーには選出されなかった。日本代表の眞鍋政義監督はサーブの良いメンバーで固める方針を打ち出していて、青柳の高く速いプレーを評価する一方、サーブは更なる向上を促された[9]。
同年11月4日、V1女子のKUROBEアクアフェアリーズ戦に出場し、Vリーグ通算230試合出場となり、Vリーグ栄誉賞の表彰基準に到達した。大卒の女子選手では、板橋恵、山岸あかねに続き3人目である。同賞はシーズン終了後に表彰となる[10][11]。2023-24シーズンはV1女子でチームの3位に貢献し、Vリーグ栄誉賞と共にベスト6も受賞した[12][13]。
2024年、第72回黒鷲旗を最後に埼玉上尾を退団することを発表[14]、7月1日に東レアローズ滋賀への入団が発表された[15][16]。
Remove ads
人物・エピソード
- 高校時代、同級生でアーティスティックスイミング選手として活躍する箱山愛香から影響を受ける。箱山の自宅には当時既に多くのメダルやトロフィーがあり、それを見て自身もオリンピック出場への意欲を持つようになったという[17]。
- バレーボール指導者の林謙人と8年間の遠距離恋愛を経て2021年8月に結婚[9][18]。2024年に両者とも東レに入団し夫婦で同じチームとなった[19][20]。
- 2022年、岩手県陸前高田市での埼玉上尾の合宿で、各選手に「マイヒストリー」と題してバレーボール選手としての自己紹介が課された際、現役を続けている理由としてオリンピックに出場しメダルを獲得するという目標を挙げた。30歳にしてその目標を挙げる姿勢に、埼玉上尾の監督に就任して2か月ほどの大久保茂和は感心を示し、「内面のエネルギーがほかの人とは違うと感じた」と話した。同い年の内瀬戸真実は「いつも前向きで、私もそれに引っ張られた」と話した[9]。
Remove ads
球歴
- 日本代表(2023年)
所属チーム
- 信濃町立信濃中学校[21]
- 長野日本大学高等学校
- 愛知学院大学(2010-2014年)
- 上尾メディックス/埼玉上尾メディックス(2014-2024年)
- 東レアローズ滋賀 #11(2024年-)
受賞歴
- 2017年 - 2016/17 V・チャレンジリーグI サーブ賞
- 2023年 - 2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN フェアプレー賞[22]
- 2024年 - 2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN ベスト6、Vリーグ栄誉賞
個人成績
要約
視点
V.LEAGUEの個人成績は下記の通り(ファイナルステージ、VCup、チャレンジマッチ含む)[23]。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads