トップQs
タイムライン
チャット
視点

青森市立西中学校

青森県青森市にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

青森市立西中学校(あおもりしりつ にしちゅうがっこう)は、青森県青森市大字浪館にある公立中学校。略称「西中」。

概要 青森市立西中学校, 国公私立の別 ...

概要

生徒数

2025年令和7年)4月1日時点
さらに見る 学年, 1年 ...

学区

千富町2丁目の一部・三内(字丸山の一部、字里見の一部)・浪館・細越・安田(字稲森、字若松、字近野の一部)・大野(字金沢の一部、字笹崎、字今井、字鳴滝の一部)、浪館前田(1丁目の一部、2丁目~4丁目)・里見2丁目の一部・西滝(1丁目、2丁目の一部、3丁目の一部、字切島)・久須志4丁目の一部・金沢(4丁目の一部、5丁目の一部)・西大野(1丁目の一部、2丁目、3丁目の一部、4丁目の一部、5丁目)[1]

沿革

  • 1969年昭和44年)4月1日 - 大野中学校と滝内中学校が統合し、西中学校として発足。ただし、校舎は完成しておらず、大野中学校が西中学校大野校舎として、滝内中学校が西中学校滝内校舎として、それぞれ存続。
  • 1970年(昭和45年)
    • 3月16日 - 校章校歌制定。同日、第1回卒業式を、県立図書館ホールで挙行。
    • 4月1日 - 新校舎第一期工事が鉄筋3階建の一部を除き竣工、移転。
    • 6月20日 - 新校舎第二期工事竣工(管理棟)。
    • 9月30日 - 新校舎第三期工事竣工(特別教室)。
  • 1971年(昭和46年)3月16日 - 校章制定、校旗樹立。
  • 1972年(昭和47年)
  • 1977年(昭和52年)3月7日 - 校舎増築部分竣工(管理棟・普通教室)。
  • 1978年(昭和53年)10月29日 - 創立10周年挙行式典挙行。
  • 1980年(昭和55年)4月1日 - プレハブ3教室増築。以後、1981年(昭和56年)度と1982年(昭和57年)度で、プレハブ10教室増築。
  • 1985年(昭和60年)4月1日 - 三内中学校開校により、本校生徒の一部を三内中学校に移籍。同日、プレハブ教室を解消。
  • 1989年平成元年)10月21日 - 創立20周年挙行式典挙行。
  • 1994年(平成6年)1月18日 - コンピュータ室竣工。
  • 2019年令和元年)
    • 日付不明 - 校舎改築工事開始。
    • 10月20日 - 創立50周年記念式典挙行[2]
  • 2021年(令和3年)
    • 2月 - 改築工事完了。
    • 7月 - 旧校舎解体工事開始。
Remove ads

部活動

運動部
  • 卓球部
  • 陸上競技部
  • バレーボール部
  • バスケットボール部
  • 軟式野球部
  • ソフトテニス部
  • バドミントン部
  • 剣道部
  • サッカー部
  • ソフトボール部
文化部

特設

  • 水泳部
  • 吹奏楽部(令和5年度より「ねぶたブリティッシュブラスバンドJr.」に名称変更)
  • 相撲部

周辺

アクセス

参考資料

  • 『新青森市史 別編教育(別巻) 年表・学校沿革』(青森市・2000年3月発行)「学校沿革 (二)中学校」
    • 230頁~231頁「西中学校 変遷」
    • 231頁「大野中学校」・「滝内中学校」

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads