トップQs
タイムライン
チャット
視点

静岡県道77号川根寸又峡線

静岡県の道路 ウィキペディアから

静岡県道77号川根寸又峡線
Remove ads

静岡県道77号川根寸又峡線(しずおかけんどう77ごう かわねすまたきょうせん)は、静岡県島田市から榛原郡川根本町を結ぶ県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...
Thumb
静岡県道77号川根寸又峡線(川根本町うさぎ辻)
Remove ads

概要

主に大井川の左岸[注釈 1]を通っている。

起点から川根本町奥泉(静岡県道388号接岨峡線との交点)までは道路とほぼ並走する形で大井川鉄道が走っている。それより先は山越えのルートとなり、寸又川沿いを経て終点に至る。

島田市川根町葛篭(鵜山大橋北側、国道473号交点)から川根本町地名までの区間も県道77号に指定されている。

起点 - 下泉 間は、大井川の対岸を並走する国道473号よりも整備されている。国道362号との重複区間から接岨峡線の交点までの区間も2車線がほぼ確保されている。

下泉から田代トンネル南側までは国道362号にメインルートを譲っているため、狭隘な区間が多い。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

道の駅

地理

通過する自治体

交差する道路

支線
  • 国道473号(島田市川根町葛籠)
  • 静岡県道77号川根寸又峡線(榛原郡川根本町地名)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads