トップQs
タイムライン
チャット
視点

香川県立飯山高等学校

香川県丸亀市にある高等学校 ウィキペディアから

香川県立飯山高等学校map
Remove ads

香川県立飯山高等学校(かがわけんりつ はんざんこうとうがっこう)は、香川県丸亀市飯山町下法軍寺に所在する公立高等学校

概要 香川県立飯山高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

設置学科

  • 総合学科
    • 人文系列
    • 福祉系列
    • 環境系列
    • 食品文化系列
    • ビジネス系列
  • 看護学科

歴史

  • 1914年大正3年)4月16日 - 香川県綾歌郡立綾歌農業学校(乙種)創立記念式を挙行し、この日を創立記念日とする。
  • 1922年(大正11年)4月1日 - 郡制廃止に伴い県立移管し、校名を香川県立飯山農業学校(乙種)と改称。
  • 1929年昭和4年)4月1日 - 男子部卒業生指導のため研究科を設置、同時に女子補習科も研究科と改称。
  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 男子研究科を専攻科と改称し、授業期間を農閑6ヶ月間とし、女子部を専攻科と改称
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 甲種に昇格。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により香川県立飯山高等学校として認可される。全日制課程農業科・家庭科設置。
  • 1998年平成10年)4月1日 - 普通科・生産学科募集停止。総合学科設置。
  • 2000年(平成12年)3月31日 - 普通科・生産学科廃止。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 衛生看護科を看護科と改称。制度変更に伴い、看護科5年一貫教育となる。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 専攻科に看護科を設置。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 専攻科の衛生看護科を廃止。
Remove ads

交通・アクセス方法

  • JR四国坂出駅から琴参バス島田・岡田線(ニューレオマワールド行きもしくは富士見坂団地前行き)乗車、「島田バス停」下車

著名な卒業生

  • 綾真澄 - 陸上競技選手(ハンマー投げ)

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads