トップQs
タイムライン
チャット
視点

駒ヶ岳サービスエリア

長野県駒ヶ根市にある中央自動車道のサービスエリア ウィキペディアから

駒ヶ岳サービスエリアmap
Remove ads

駒ヶ岳サービスエリア(こまがたけサービスエリア)は、長野県駒ヶ根市にある中央自動車道サービスエリアである。スマートインターチェンジを併設する。

概要 駒ヶ岳サービスエリア 駒ヶ岳スマートインターチェンジ, 所属路線 ...
Remove ads

道路

施設

要約
視点
Thumb
展望台(上り)

上り線(長野・東京方面)

Thumb
かつての上り線施設は2階に窓がなかった

下り線(名古屋・大阪方面)

Thumb
下り線施設
  • 駐車場
    • 大型 48台
    • 小型 148台
  • トイレ
    • 男性 大8(和式2・洋式6)・小28
    • 女性 43(和式3・洋式40)
      • 同伴の男児用 3
    • 車椅子用 1
  • ガソリンスタンド(ENEOS(株)ENEOSウイング)、24時間)
    • 以前は鈴与商事(株)(JOMO)→中日本エクシス(株)が運営していた。
  • コイン洗車機(24時間)
  • 給電スタンド(24時間)
  • レストラン (中央アルプス観光、7:00 - 22:00)
  • スナック(24時間)
  • ショッピング(24時間)
  • デイリーヤマザキ(24時間)
  • 自動販売機
  • インフォメーション・FAXサービス(平日9:00 - 18:00 / 土曜日・日曜日・祝日8:00 - 18:00)
  • 郵便ポスト(駒ヶ根郵便局)
  • ドッグラン
Thumb
スマートインターチェンジ2018年(平成30年)3月17日供用開始
Thumb
スマートIC(上り)

駒ヶ岳スマートインターチェンジ

駒ヶ岳スマートインターチェンジ(こまがたけスマートインターチェンジ)は、駒ヶ岳サービスエリアに併設のスマートICである。

2018年(平成30年)3月17日供用開始[2][3]。利用可能車種はETC搭載の全車種(長さ12m以下の車両)で24時間運用[2][4]。上下線ともに出入可となっている[2][4][5]
構造上、上り線(東京方面)出口、下り線(名古屋方面)入口を利用する場合は駒ヶ岳サービスエリアの利用は不可能。

沿革

接続する道路

  • 上り線(東京方面):市道南割中田切線
  • 下り線(名古屋方面):市道琴ヶ沢線
  • 間接接続:新春日街道(広域農道)

周辺

Remove ads

E19 中央自動車道
(24) 駒ヶ根IC - (24-1) 駒ヶ岳SA/SIC - 飯島BS - (25) 松川IC/BS

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads