トップQs
タイムライン
チャット
視点
高槻市立玉川小学校
大阪府高槻市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
高槻市立玉川小学校(たかつきしりつ たまがわしょうがっこう)は、大阪府高槻市にある公立小学校。
沿革
公式サイトより引用[1]。
- 1971年(昭和46年)4月 - 高槻市立柳川小学校より分離開校。
- 1977年(昭和52年)- 高槻市立牧田小学校を分離。
- 1997年(平成9年) - コンピュータ室完成。
- 1999年(平成11年)- 肢体不自由学級設置。
- 2000年(平成12年)- 創立30周年記念行事開催。
- 2002年(平成14年)4月 - 牧田小学校を統合。牧田小学校「思い出ルーム」完成。
- 2004年(平成16年)8月 - 普通教室、職員室のエアコン設置。
- 2005年(平成17年)8月 - 音楽室のエアコン設置工事完了。
- 2008年(平成20年)- 校内LAN工事完了。
- 2010年(平成22年)11月 - 創立40周年行事を行う。
学校教育目標
すてきな大人になるために
自分もまわりも 幸せにできる力をつけよう!
出身者
通学区域
- 高槻市 牧田町、唐崎西1丁目、玉川新町
- 卒業生は基本的に高槻市立柳川中学校へ進学する。
交通
出典
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads