トップQs
タイムライン
チャット
視点

髙田万由子

日本の女優、タレント (1971-) ウィキペディアから

髙田万由子
Remove ads

髙田 万由子(たかた[2] まゆこ、1971年1月5日 - )は、日本女優タレント。本名同じ。東京都出身。研音所属。

概要 たかた まゆこ 髙田 万由子, 本名 ...

夫は音楽家の葉加瀬太郎。婚姻に際して葉加瀬が髙田姓になったため、本人は改姓していない。イギリスロンドン)在住。名字の「たかた」は「はしごだか」の「田」が正式な表記であるが、一部メディアにおける常用外漢字及び旧字体の使用制限の為、新字体の「田」と表記される事の方が多い[3]

Remove ads

人物

東京出身[4]。1976年4月、愛育幼稚園に入園[4]。泣いている子どもがいると「泣かないで」とハンカチを持って慰めるなど[4]、優しい性格から教員によくかわいがられていた[4]。父方の祖母が白百合学園出身だったため[4]、1977年4月白百合学園小学校に入学[4]。白百合では小学校4年生からフランス語を学んだ[4]白百合学園中学校を経て[注 1]白百合学園高等学校に進むが[4]、その間スイスのボーディングスクールル・ロゼ)に1年間留学[4]。白百合では退学しないと留学が認められないため[4]、万由子は一度退学し[4]、編入試験を受けて白百合の2年生に復学している[4]。1990年4月、後期試験に合格し東京大学文科三類に入学(インタークラス2組に配属)[4]。1994年3月、東京大学文学部西洋史学科を卒業した[4]

大学時代は、日本テレビイベントコンパニオン(現:日テレイベコン)として活動していた。

東大在学中に篠山紀信の『週刊朝日』(1991年7月26日号)「紀信の女子大生シリーズ」表紙モデルに起用されたのをきっかけに、ミノルタの広告に起用される。1993年12月ビーイング系から黒澤摩璃子、瀬木佑未子とともに『Beaches』の一員として『今すぐ夏へ連れ去って』(B-VAP)でCDデビュー。そのほかセカンド・シングル『真夏のBOYS&GIRLS』ミニアルバム『Beaches』を発売。フジテレビ系番組「たけし・逸見の平成教育委員会」レギュラー出演が、テレビデビューとなる。

1999年3月にヴァイオリニストの葉加瀬太郎と結婚。同年7月に第1子(長女)、2006年8月第2子(長男)を出産。長女の高田向日葵は東日本大震災後、セント・ヴィーダスト・フォレスター・レーン教会英語版[注 2]において復興祈願のチャリティーコンサートを行った。

特技は乗馬とフランス語で、フジテレビ系のとんねるずのバラエティ番組が主催した馬術大会に出場して優勝した経験も持ち、趣味は海外旅行乗馬スキー料理ウォータースポーツ[5]

高田家は、明治時代に武器・機械商として財を成し「明治三大貿易商之一」とまでいわれた高田商会高田慎蔵の末裔で、万由子の祖母も東京都港区虎ノ門に時価200億円ともいわれる大正時代の豪邸を所有していた。万由子も一時期、この邸宅で起居していたが、建物は2002年に解体され、跡地は虎ノ門タワーズオフィスとなっている。

Remove ads

出演

テレビドラマ

バラエティ・教養番組

音楽番組

映画

ゴト師株式会社2 ゴト師 VS ゴト師(1994年、松竹)

舞台

広告

Remove ads

書籍

単著

共著

翻訳

  • フロランス・グラジア、イザベル・シャルリー『ワニのアリステール』(2004年3月)アシェット婦人画報社ISBN 978-4573062184
  • フロランス・グラジア、イザベル・シャルリー『ルーシーとえがおの歯医者さん〜ワニのアリステール』(2004年9月)アシェット婦人画報社、ISBN 978-4573062191
  • フロランス・グラジア、イザベル・シャルリー『ルーシーと宝探しの旅〜ワニのアリステール』(2004年12月)アシェット婦人画報社、ISBN 978-4573062207
  • スージー・モーゲンスタン、マリー・ドゥ・サール『ド・レ・ミ わたしの バイオリン』《講談社の翻訳絵本》(2009年4月21日)講談社ISBN 978-4062830157

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads