トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒川文男
日本のアニメ監督 (1932年 - 2024年) ウィキペディアから
Remove ads
黒川 文男(くろかわ ふみお、1932年10月20日 -2024年4月10日)は、日本のアニメ監督。

助監督として松竹その他テレビの仕事をする。1969年東京ムービー「アタックNo.1」を元新東宝で上村貞夫の元にいた岡部英二と話数交代で演出しアニメに転じる。当時東京ムービーには監督制度がなかった。バンパイヤのアニメ部分にもかかわっている。
代表作は、『愛の若草物語』、『小公女セーラ』、『科学忍者隊ガッチャマン』、『アタックNo.1』など。
フィルモグラフィー
| 作品名 | 内容 | |
| 週刊ストーリーランド (1999~)<TV> | 演出/コンテ1 | |
| アヒルのペックルのアラジンと魔法のランプ (1993)<OV> | 監督 | |
| 冒険者 (1992)<TV> | /監督 | |
| 1 | 船出 演出/絵コンテ | |
| 3 | ジョバンニのナイフ 絵コンテ/演出 | |
| 3 | リスボンへ 演出/絵コンテ | |
| 8 | 地の果てのナゾ 演出 | |
| 26 | エピローグ 演出 | |
| 燃えろ!トップストライカー (1991年)<TV> | 強攻突破! それぞれのライバル 絵コンテ | |
| ジャングルブック・少年モーグリ (1989年)<TV> | 監督 | |
| ピーターパンの冒険 (1989年)<TV> | 絵コンテ/ | |
| 12 | 海賊も逃げる?マイケルの怖い話! 絵コンテ | |
| 15 | フックを裏切れ!海賊をやめたチェッコ 絵コンテ | |
| 宇宙皇子 (1989年) | アニメーションディレクター | |
| 新グリム名作劇場 (1988年)<TV> | 絵コンテ//演出 | |
| キャベツろば 演出/絵コンテ | ||
| 狼と狐 演出/絵コンテ | ||
| 姉と弟 絵コンテ/演出 | ||
| 熊の皮をきた男 演出 | ||
| みそさざいと熊 演出/絵コンテ | ||
| アニメ80日間世界一周 (1987年)<TV> | 監督 | |
| 愛の若草物語 (1987年)<TV> | 1 | パパが帰って来た!! 演出 |
| 2 | ミルキー・アンを拾った 絵コンテ/演出 | |
| 3 | あぶない!早く逃げて!! 絵コンテ/演出 | |
| 4 | 戦争がはじまる! 演出 | |
| 5 | 町が燃えてしまう! 演出 | |
| 6 | さよなら ふるさと! 演出 | |
| 7 | おば様はいじわる! 演出 | |
| 8 | お家を貸して下さい! 演出 | |
| 9 | 怒りん坊のジョオ! 演出 | |
| 10 | ほめられて けなされて 演出 | |
| 11 | マーサおば様はお気の毒! 演出 | |
| 12 | 雷なんて大嫌い! 演出 | |
| 13 | 私たちの変な家 演出 | |
| 14 | エイミーと悪い友だち 演出 | |
| 15 | お隣からのぞく不思議な少年! 演出 | |
| 16 | ひどい!メグは泥棒なんかじゃない!! 演出 | |
| 17 | ジョオとリンカーン大統領の演説! 演出 | |
| 18 | メグとジョオ舞踏会にデビュー!? 演出 | |
| 19 | おこげドレスと素敵な紳士 演出 | |
| 20 | ジョオのお見舞いは元気いっぱい! 演出 | |
| 21 | 発表!はりきりジョオの自信作 演出 | |
| 22 | おなかのすいたクリスマス 演出 | |
| 23 | ベス!思いがけない贈物に大喜び!! 演出 | |
| 24 | メグの小さな恋のはじまり? 演出 | |
| 25 | 小説家ジョオの2ドルの傑作! 演出 | |
| 26 | 怖がりベスとお隣の老紳士 演出 | |
| 27 | 学校でお仕置されたエイミー! 演出 | |
| 28 | エイミー!なんてことするの! 演出 | |
| 29 | 死なないで!エイミーが川に落ちた! 演出 | |
| 30 | ゴメンねと言えたらいいのに! 演出 | |
| 31 | メグはきせかえ人形じゃない! 演出 | |
| 32 | 困ったマーサおばさんの性格 演出 | |
| 33 | 楽しい楽しい野外パーティだ! 演出 | |
| 34 | エイミーは悪い夢を見た! 演出 | |
| 35 | メグ、それはやっぱり恋なのよ!! 演出 | |
| 36 | ジョオの小説が新聞にのった! 演出 | |
| 37 | チチキトク…ジョオが髪を売った! 演出 | |
| 38 | 悪い知らせの電報がきた! 演出 | |
| 39 | みんなが書いた手紙、手紙、手紙 演出 | |
| 40 | ベスが猩紅熱にかかった! 演出 | |
| 41 | お母さま早く帰ってきて! 演出 | |
| 42 | 神様、どうかベスを助けて! 演出 | |
| 43 | 大都会ニューヨークへ行こう!ジョオ 演出 | |
| 44 | ニセ手紙事件・犯人は誰か? 演出 | |
| 45 | おじいさまがローリーをなぐった! 演出 | |
| 46 | 思いがけないクリスマスプレゼント 演出 | |
| 47 | さよなら!アンソニー 演出 | |
| 48 | 春!それぞれの旅立ち 絵コンテ/演出 | |
| 青春アニメ全集 (1986年)<TV> | 総監督 | |
| 愛少女ポリアンナ物語 (1986年)<TV> | ||
| 8 | 不思議な紳士 絵コンテ | |
| 小公女セーラ (1985年)<TV> | 絵コンテ/演出/ | |
| 9 | インドからの手紙 コンテ | |
| 17 | 小さな友メルの家族 コンテ | |
| 19 | インドからの叫び声 コンテ | |
| 24 | エミリーの運命 コンテ | |
| 25 | 一日だけのシンデレラ コンテ | |
| ふしぎなコアラブリンキー (1984年)<TV> | 異空間の国 絵コンテ | |
| リトル・エル・シドの冒険 (1984年)<TV> | 脚本/監督 | |
| まんがイソップ物語 (1983年)<TV> | 絵コンテ | |
| アルプス物語 わたしのアンネット (1983年)<TV> | 絵コンテ/ | |
| 2 | ソリ競争の日に 絵コンテ | |
| 4 | お母さんになったアンネット 絵コンテ | |
| ゲームセンターあらし (1982年)<TV> | 5 | 恐怖の誕生パーティー コンテ |
| ワンワン三銃士 (1981年)<TV> | /絵コンテ | |
| アトスのニセ伯爵 コンテ | ||
| フーセンのドラ太郎 (1981年)<TV> | 絵コンテ | |
| 愛の学校クオレ物語 (1981年)<TV> | 絵コンテ | |
| 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ (1981年)<TV> | 14 | 貝殻の歌がきこえる 絵コンテ |
| 16 | 我家の日課 絵コンテ | |
| 22 | ジャックはコレクター 絵コンテ | |
| 24 | フローネの家出 絵コンテ | |
| 27 | 無人島の音楽会 絵コンテ | |
| シートン動物記 りすのバナー (1979年)<TV> | 絵コンテ | |
| 女王陛下のプティアンジェ (1977 - 1978年)<TV> | 演出 | |
| 野球狂の詩 (1977年)<TV> | 演出/絵コンテ | |
| あしたへアタック! (1977年)<TV> | 絵コンテ/演出 | |
| リトル・ルルとちっちゃい仲間 (1976年)<TV> | 絵コンテ/演出 | |
| 科学忍者隊ガッチャマン (1972 - 1974年)<TV> | 謎の赤い砂 演出 | |
| 無敵マシン メカニカ 演出 | ||
| 地獄のスピード・レース 演出 | ||
| 地獄の帝王マグマ巨人 演出 | ||
| 悪に消えたロマンス 演出 | ||
| 悪魔のエアー・ライン 演出 | ||
| 決死のミニ潜水艦 演出 | ||
| 怪獣メカ工場の秘密 演出 | ||
| 悪魔のファッションショー 演出 | ||
| 大群!ミニ鉄獣の襲来 演出 | ||
| 樫の木モック (1972年)<TV> | /演出 | |
| ぼくの心にすむ悪魔(後) 演出 | ||
| ぼくはもうだまされない 演出 | ||
| ぼくの樫の木はのこった 演出 | ||
| 教えてよ、サル先生 演出 | ||
| ぼくの希望が飛んでゆく 演出 | ||
| カナシミ博士さようなら 演出 | ||
| おじいちゃん死なないで 演出 | ||
| オモチャだっておこるさ 演出 | ||
| ぼくは神の子モックだ! 演出 | ||
| ぼくの魔法は勇気と知恵だ 演出 | ||
| 立ちあがれ大木魔神 演出 | ||
| 雪女よ静かに眠れ 演出 | ||
| 地獄島は死んでいる 演出 | ||
| アニメンタリー 決断 (1971年)<TV> | 演出 | |
| アタックNo.1 涙の不死鳥 (1971年) | 演出 | |
| アタックNo.1 涙の回転レシーブ (1970年) | 演出 | |
| アタックNo.1 (1970年) | 演出 | |
| アタックNo.1 (1969 - 1971年)<TV> | 演出 | |
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
