トップQs
タイムライン
チャット
視点
1962年ドイツグランプリ
ウィキペディアから
Remove ads
1962年ドイツグランプリ (1962 German Grand Prix) は、1962年のF1世界選手権第6戦として、1962年8月5日にニュルブルクリンクで開催された。
レースは15周で行われ、BRMのグラハム・ヒルが予選2位から優勝した。ローラをドライブするジョン・サーティースが2位、ポルシェのダン・ガーニーが3位となった。上位6台が全て異なるコンストラクターだったことで、本レースは注目に値するものであった[1]。
Remove ads
レース概要
要約
視点


大雨による水と泥の流れがコースの一部を覆ったため、レースは1時間以上遅れてスタートした。路面は完全に乾くことはなく、ウエットコンディションのままレースは行われた[2]。グラハム・ヒルはウエットコンディションで巧みに走り、トップドライバーとして徐々に頭角を現し始めたサーティースが続いた[2]。サーティースは本レースでドライバーズランキング3位に立ったが、この年は本レースが最後の入賞となった。ガーニーは見事なハンドリングでフィル・ヒルをかわして3位となった。フェラーリは前戦イギリスGPよりもはるかに良くなっていたが、フィル・ヒルはオイルでバイザーが汚れたためピットインしなければならず、ピットアウト直後にリアサスペンションが壊れてリタイアした。フェラーリは労働ストライキによりフランスGPを欠場し、続くイギリスGPもフィル・ヒル1台のみの出走にとどまったが、異なる仕様とした4台の156で力を発揮した。フィル・ヒルの156には最新の6速トランスミッションが搭載され、リカルド・ロドリゲスは改良型のティーポ188(バンク角65度)エンジンが搭載された156でチーム最上位の6位入賞を果たしたのに対し、ジャンカルロ・バゲッティは従来型の156で10位に終わった。ロレンツォ・バンディーニは通常のノーズコーン、小型のラジエーター、フロントとリアのサスペンションを改造した開発カーを走らせたが、11位走行中の3周目にリタイアした[3]。
ジム・クラークはスタート時に燃料ポンプが起動せず13秒をロスしてしまい、燃料ポンプが始動した時には最後尾の26位に後退した。クラークは1周目に17台を抜き、首位と3-4秒速いタイムを出して猛追するが、レース中盤に数回のクラッシュが発生した後、ペースを少し緩め[1]、4位に入賞した。5位のブルース・マクラーレン(クーパー)はクライマックスFWMVエンジン(V8)を搭載したT60を使用した。チームメイトのトニー・マグスも当初はT60を走らせる予定だったが、予選でカレル・ゴダン・ド・ボーフォールのポルシェ・718に取り付けられたドイツのテレビ会社のカメラがコース上に落ち、グラハム・ヒルとともにクラッシュを喫したため[3]、古いクライマックスFPFエンジン(直列4気筒)を搭載したスペアカーのT55を使用せざるを得ず、9位に終わった。グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)は安全上のリスクに起因する車載カメラを使用しない方針だったが、ド・ボーフォールはGPDAには所属していなかった[2]。
本レースには3台の新しいマシンが登場した。BRMの新しいV8エンジンを搭載したギルビー(キース・グリーンがドライブ)は、レース中盤にギアボックスのトラブルでリタイアした。マセラティの直列4気筒エンジンを搭載したベルギーのENBをドライブしたルシアン・ビアンキは最下位の16位で完走した。このマシンは、前年に使用したエメリソンをフェラーリ・156のようなシャークノーズを装備したボディに改造したもので、非選手権レースと本レースのみの参加となった[4]。ポールポジションを獲得したガーニー[5]が8分47秒2を出したのに対し、ビアンキのENBは10分40秒7と2分近く遅かったが、彼より速いドライバーが予選通過に最低限必要な5周を走行しなかったおかげで決勝に出走することができた[6]。最も重要なのは、ジャック・ブラバムが創設したブラバムの最初のF1マシンBT3がデビューを果たしたことであった。彼は練習走行の初日にベアリングが壊れてスピンを喫し、トレバー・テイラーのロータス・24(エンジンのバルブが曲がった)の部品を使って修復されたエンジンで予選を通過し、後方グリッドからレースを開始した。彼は1周目が終わるまでに9位に上がったが、その後スロットルが壊れて9周目にリタイアとなった。ブラバムのコンストラクターとしてのデビュー戦は不本意な結果に終わったが、彼はマシン、特にハンドリングに満足していた[3]。
Remove ads
エントリーリスト
- 追記
Remove ads
結果
予選
- 追記
決勝
- ラップリーダー[12]
Remove ads
第6戦終了時点のランキング
- 注: トップ5のみ表示。ベスト5戦のみがカウントされる。ポイントは有効ポイント、括弧内は総獲得ポイント。
脚注
参照文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads