トップQs
タイムライン
チャット
視点
1978 FIFAワールドカップ・アジア・オセアニア予選
ウィキペディアから
Remove ads
1978 FIFAワールドカップ・アジア・オセアニア予選は、アジア・オセアニア地区で行われた1978 FIFAワールドカップ・予選である。アジアサッカー連盟とオセアニアサッカー連盟より21チーム、無所属のイスラエルが参加して行われた[1]。しかし、サッカー南ベトナム代表は南ベトナムが1976年にベトナムへと国号を変えサッカーベトナム代表へと編入されたため、大会には参加しなかった。本大会への出場枠は1。
予選は二つのラウンドにわかれている。
- 1次予選: 参加21チームは5つのグループに分かれて戦う。グループごとのレギュレーションは以下のとおり。
- グループ1 6チームが参加する。シンガポールを会場としてラウンドロビン方式で戦い、上位2チームがプレーオフに進出。プレーオフは一発勝負で、プレーオフの勝者が最終予選に進出。
- グループ2、3 4チームが参加する。ホームアンドアウェー方式で戦い、グループ1位が最終予選に進出。
- グループ4 4チームが参加する。カタールを会場としてラウンドロビン方式で戦う。グループ1位が最終予選に進出。
- グループ5 3チームが参加する。ホームアンドアウェー方式で戦い、グループ1位が最終予選に進出。
- 最終予選: 1次予選勝者5チームがホームアンドアウェー方式で対戦。成績最上位のチームが本大会への出場権を獲得する。
Remove ads
1次予選
要約
視点
グループ1
| 1977年3月9日 | シンガポール |
0 – 4 | シンガポール | ||
| ロニー・パッティナサラニー アンジャス・アスマラ アンディ・ラーラ イスワディ・イドリス |
主審: |
香港とシンガポールがプレーオフに進出。
香港が最終予選に進出。
グループ2
韓国が最終予選に進出。
グループ3
イランが最終予選に進出。
グループ4
クウェートが最終予選に進出。
グループ5
| 1977年3月13日 | オーストラリア |
3 – 0 | スバ[3] | ||
| Rooney Abonyi |
主審: |
| 1977年3月16日 | チャイニーズタイペイ |
1 – 2 | スバ[3] | ||
| Fung |
Abonyi Kosmina |
主審: |
| 1977年3月20日 | ニュージーランド |
6 – 0 | オークランド | ||
| Nelson Campbell Taylor Weymouth |
主審: |
| 1977年3月23日 | チャイニーズタイペイ |
0 – 6 | オークランド[4] | ||
| Nelson Sumner B. Turner |
主審: |
オーストラリアが最終予選に進出。
Remove ads
最終予選
要約
視点
| 1977年10月30日 | 香港 |
2 – 5 | 香港 | ||
| Tang Hung-Cheong Chung Chor-Wai |
Ollerton Abonyi Bennett |
主審: |
イランが本大会出場権を獲得した。
Remove ads
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads