トップQs
タイムライン
チャット
視点

2006 ワールド・ベースボール・クラシック 中華人民共和国代表

ウィキペディアから

Remove ads

2006 ワールド・ベースボール・クラシック 中華人民共和国代表(2006 - ちゅうかじんみんきょうわこくだいひょう)は、2006年に開催された第1回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球中国人民共和国代表チームである。

2008年の北京オリンピックを見据え、プロ・リーグの発足(2002年)やジム・ラフィーバー監督の招聘、代表チームのアジアシリーズ出場など様々な強化策を講じてきた同代表だが、日韓台3代表との差は大きく、3試合連続で2桁失点の大敗を喫し、第1ラウンド敗退となった。

最終成績

第1ラウンド敗退(大会通算成績:0勝3敗)

第1ラウンド

POOL A で0勝3敗。最下位となり敗退。

123456789HE
 日本(1勝) 01104327-18150
 中国(1敗) 00020000-274
上原浩治(1勝) S清水直行(1S) 趙全勝(1敗)
本塁打:[日本] 西岡剛1号(3ラン、趙全勝) 福留孝介1号(ソロ、趙全勝) 多村仁1号(2ラン、徐錚) [中国] 王偉1号(2ラン、上原浩治)
4回に一度は同点に追いついた中国だったが、直後の5回に2者連続本塁打を浴び、その後も打ち込まれた。8回コールドで大敗し、WBC初戦を落とした。
  • 3月4日:韓国戦(東京ドーム / 2時間32分 / 3,925人)
123456789HE
 中国(2敗) 000000010121
 韓国(2勝) 10310221X10180
孫敏漢(1勝) 陳坤(1敗)
本塁打:[韓国] 李承燁1号(2ラン、陳坤)2号(ソロ、頼国鈞) [中国] 楊碩1号(ソロ、鄭載勳
李承燁に2本塁打を含む4安打5打点と打ち込まれるなど、18安打10点を喫した。中国は前日の日本戦に続いて大敗を喫した。
123456789HE
 チャイニーズタイペイ(1勝2敗) 00140204112152
 中国(3敗) 000002001383
潘威倫(1勝) 王楠(1敗)
本塁打:[中華台北] 陳鏞基1号(満塁、徐錚
既に敗退が決まっているチーム同士の対戦となった。中国は3回に先制を許すと、4回には満塁本塁打を打たれ一挙4失点。3失策など守備の乱れもあって、中華台北に12点を奪われた。
Remove ads

出場メンバー

さらに見る 背番号, 氏名 ...
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads