トップQs
タイムライン
チャット
視点

潘威倫

ウィキペディアから

潘威倫
Remove ads

潘 威倫(パン・ウェイルン、1982年3月5日 - )は、台湾中華民国屏東県出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

概要 統一ライオンズ 巡回投手コーチ #18, 基本情報 ...
概要 潘 威倫, 各種表記 ...
概要 獲得メダル, 男子 野球 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

輔仁大学から合作金庫銀行を経て、2003年台湾中華職業棒球大聯盟統一ライオンズに入団。プロ1年目から二桁勝利を挙げる。

2004年8月に開催されたアテネオリンピックの野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。

2006年開幕前の3月に2006 ワールド・ベースボール・クラシック・チャイニーズタイペイ代表に選出された。オフの11月から12月にかけて開催されたドーハアジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会では優勝を果たした。

2007年、16勝を挙げ最多勝のタイトルを獲得した。

2008年8月に開催された2008年北京オリンピックの野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。

2009年、防御率3.30で最優秀防御率のタイトルを獲得。

2010年埼玉西武ライオンズ読売ジャイアンツ阪神タイガースの注目を集めたが、契約には及ばなかった[1]。オフの10月に開催された広州アジア競技大会の野球チャイニーズタイペイ代表に選出された。同大会では準優勝を果たした。

2013年1月14日に第3回WBC本戦のチャイニーズタイペイ代表に選出され[2]、2大会ぶり2度目の選出を果たした。

2015年9月30日に2015 WBSCプレミア12 チャイニーズタイペイ代表に選出された[3]

2016年開幕前の1月29日に「侍ジャパン強化試合 日本 vs チャイニーズタイペイ」のチャイニーズタイペイ代表27名に選出された[4]。3月6日の第2戦に、2番手として登板し、敗戦投手となっている[5]

2017年1月23日に2017 ワールド・ベースボール・クラシック・チャイニーズタイペイ代表に選出され[6]、2大会連続3度目の選出を果たした。

2018年は春季キャンプで右脚を痛め、一軍出場は1登板のみに留まり自身初の0勝でシーズンを終えた[7]

2019年は開幕からローテーション入りを果たし、8勝を記録した。9月8日の中信兄弟戦ではCPBL最多となる通算142勝を記録し[8]、オフにはカムバック賞を獲得した[9]。そして2年1212万台湾元の契約を結んだ[10]

2020年は10月14日の楽天モンキーズ戦でCPBL史上初となる通算2000投球回を達成した[11]。しかし最終的には防御率が8.62とキャリアワーストの率を残し、主に敗戦処理として登板した[12]台湾シリーズでは2試合を投げ防御率18.00を記録した[13]

2021年は22試合に登板し3ホールド、防御率5.81を残した。またプロ入り初となる先発登板無しに終わった。

2024年2月14日、シーズン限りで現役を引退する意向を表明[14]、9月28日に引退登板、29日に引退セレモニーが実施された[15]

2025年1月10日、統一の二軍投手コーチに就任することが発表された[16]

Remove ads

プレースタイル・人物

台湾球界を代表する先発右腕。

スリークォーターから繰り出す最速152km/hのストレートツーシームカットボールスライダーチェンジアップを持ち球としている。肩を故障して以降はストレートの平均球速が140km/h前後まで下がったが、安定した制球力も持ち味としており、ツーシームやカットボールなどをコーナーに投げ込み、打たせて取るピッチングを主体としている[17]

日本の別府大学に留学経験を持つ[18]

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...
  • 各年度の赤太字はリーグ歴代最高、太字はリーグ最高

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...

タイトル

表彰

記録

背番号

  • 18 (2003年 - )

代表歴

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads