トップQs
タイムライン
チャット
視点
2006 ワールド・ベースボール・クラシック チャイニーズタイペイ代表
ウィキペディアから
Remove ads
2006 ワールド・ベースボール・クラシック チャイニーズタイペイ代表(2006 - ちゃいにーずたいぺいだいひょう)は、2006年に開催された第1回ワールド・ベースボール・クラシックに出場した、野球のチャイニーズタイペイ代表チームである。
経緯
中華職業棒球聯盟(CPBL)各球団が国内リーグより今大会を優先することで一致し、国内からはオールスター級のメンバーが集まった。さらにマイナーリーグ、日本プロ野球(NPB)からも選手が招集された。しかし、エースの王建民や主砲の陳金鋒らが参加を辞退。韓国、日本に連敗し1次リーグ敗退となった。
最終成績
第1ラウンド敗退(大会通算成績:1勝2敗)
第1ラウンド
POOL A で1勝2敗。3位となり敗退。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E 韓国(1勝)
0 0 0 1 1 0 0 0 0 2 8 0 チャイニーズタイペイ(1敗)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1
- 勝:徐在応(1勝) S:朴賛浩(1S) 敗:林恩宇(1敗)
- 韓国に4回に先制されたチャイニーズタイペイは5回にも追加点を許す。9回には二死一、三塁のチャンスを迎えたがあと一本が出ず。初戦を落としたチャイニーズタイペイの予選突破は困難になった。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E 日本(2勝)
3 1 1 0 6 1 2 - - 14 15 0 チャイニーズタイペイ(2敗)
0 1 0 0 0 2 0 - - 3 7 0
- 勝:松坂大輔(1勝) 敗:許竹見(1敗)
- 本塁打:[日本] 多村仁2号(3ラン、許竹見)
- チャイニーズタイペイ投手陣は初回に多村仁の3ランで先制を許すと、その後も失点を重ね、7回終了コールド負け。2連勝の日本と韓国の2次リーグ進出、そしてチャイニーズタイペイの1次リーグ敗退が決まった。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E チャイニーズタイペイ(1勝2敗)
0 0 1 4 0 2 0 4 1 12 15 2 中国(3敗)
0 0 0 0 0 2 0 0 1 3 8 3
Remove ads
出場メンバー
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads