各候補の得票率
福田富一 (78.63%)
小林年治 (21.37%)
現職の福田が、新人の小林に大差を付けて4期目の当選を果たした[9]。投票率は前回の33.64%を下回り過去3番目に低い33.27%[10]。福田は教育や子育て支援、観光振興など146項目の公約を掲げ、国会議員や県議、首長や各種団体などの支援を受け選挙戦を優位に展開した[9]。一方、小林は県政の転換や安保法制の廃止などを主張したが、塩谷町を除き福田に及ばなかった[9]。
※当日有権者数:1,639,547人 最終投票率:33.27%(前回比:-0.37pts)
さらに見る 市町, 福田富一 ...
市町別開票結果[11]
| 市町 |
福田富一 |
小林年治 |
| 得票 |
% |
得票 |
% |
| 合計 |
422,544 |
78.63% |
114,814 |
21.37% |
| 宇都宮市 |
122,652 |
70.62% |
51,031 |
29.38% |
| 足利市 |
25,419 |
78.39% |
7,008 |
21.61% |
| 栃木市 |
30,118 |
82.62% |
6,337 |
17.38% |
| 佐野市 |
22,936 |
82.68% |
4,806 |
17.32% |
| 鹿沼市 |
20,699 |
84.31% |
3,853 |
15.69% |
| 日光市 |
19,941 |
82.91% |
4,110 |
17.09% |
| 小山市 |
26,228 |
82.02% |
5,748 |
17.98% |
| 真岡市 |
17,717 |
86.20% |
2,836 |
13.80% |
| 大田原市 |
16,154 |
86.65% |
2,488 |
13.35% |
| 矢板市 |
7,159 |
77.37% |
2,094 |
22.63% |
| 那須塩原市 |
23,494 |
82.94% |
4,833 |
17.06% |
| さくら市 |
9,530 |
81.56% |
2,155 |
18.44% |
| 那須烏山市 |
7,918 |
85.60% |
1,332 |
14.40% |
| 下野市 |
12,432 |
80.97% |
2,921 |
19.03% |
| 上三川町 |
6,583 |
84.80% |
1,180 |
15.20% |
| 益子町 |
6,316 |
84.18% |
1,187 |
15.82% |
| 茂木町 |
4,980 |
88.56% |
643 |
11.44% |
| 市貝町 |
3,419 |
86.45% |
536 |
13.55% |
| 芳賀町 |
4,609 |
85.88% |
758 |
14.12% |
| 壬生町 |
9,366 |
84.74% |
1,687 |
15.26% |
| 野木町 |
4,626 |
78.77% |
1,247 |
21.23% |
| 塩谷町 |
1,598 |
39.21% |
2,478 |
60.79% |
| 高根沢町 |
6,758 |
83.81% |
1,305 |
16.19% |
| 那須町 |
6,718 |
82.56% |
1,419 |
17.44% |
| 那珂川町 |
5,174 |
86.29% |
822 |
13.71% |
閉じる