トップQs
タイムライン
チャット
視点
2016年の気象・地象・天象
ウィキペディアから
Remove ads
2016年の気象・地象・天象(2016ねんのきしょう・ちしょう・てんしょう)では、2016年(平成28年)の気象・地象・水象・天象に関する出来事をまとめる。
2015年の気象・地象・天象 - 2016年の気象・地象・天象 - 2017年の気象・地象・天象
気象
1月
2月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
- 10月8日 - ハイチで400人以上の犠牲者を出したハリケーン・マシューがアメリカ・フロリダ州に上陸し、4人が死亡[10]。
11月
12月
Remove ads
地象
要約
視点
熊本地震・鳥取県中部地震などの被害を伴う地震が発生した。また、M5~6クラスの地震が多数発生し、最大規模は福島県沖のM7.4であった。
2月
3月
4月
- 4月13日 - ミャンマーのマンダレー北西135kmにてM6.9の地震(en:2016 Myanmar earthquake)。
- 4月14日 - 日本の熊本県熊本地方を震源とするM6.5(震度7・深さ10km)の地震が発生[15]。震度7を観測した地震は2011年に発生した東北地方太平洋沖地震以来[要出典]。→詳細は「熊本地震 (2016年)」を参照
- 4月16日
- 日本の九州地方・熊本県にて現地時間午前1時25分頃、マグニチュード(M)7.3の地震が発生[16](14日の地震は前震とされる)、被害が広範囲に拡大し死傷者数もさらに増加している。→詳細は「熊本地震 (2016年)」を参照
- エクアドル時間18時58分頃、マグニチュード(M)7.8の2016年エクアドル地震が発生した[17]。
- 日本の九州地方・熊本県にて現地時間午前1時25分頃、マグニチュード(M)7.3の地震が発生[16](14日の地震は前震とされる)、被害が広範囲に拡大し死傷者数もさらに増加している。
5月
6月
7月
8月
- 8月24日 - イタリア中部のペルージャ県付近でマグニチュード(M)6.2の地震が発生[26]。→詳細は「イタリア中部地震 (2016年8月)」を参照
9月
10月
11月
12月
Remove ads
天象
3月
- 3月5日 - 小惑星2013TX68(英語版)が地球から1万7千kmを通過[要出典]。
- 3月9日 - 日本で部分日食が見られ、インドネシアでは皆既日食となった[31]。→詳細は「2016年3月9日の日食」を参照
5月
6月
11月
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads