トップQs
タイムライン
チャット
視点
2CELLOS
ウィキペディアから
Remove ads
2CELLOS(トゥーチェロズ)は、ルカ・スーリッチ(Luka Šulić、1987年8月25日 - )とステファン・ハウザー(Stjepan Hauser、1986年6月15日 - )のチェロによるデュオ。


背景
ソニー・ミュージックエンタテインメントと契約している[1]。
2本のチェロだけでマイケル・ジャクソンの『Smooth Criminal』を演奏した映像をYouTubeで公開したことで発掘されたアーティストである。
スーリッチは、スロベニア(旧ユーゴスラビア・スロベニア社会主義共和国)のマリボル出身[2](父親はドゥブロヴニク出身のクロアチア人チェリスト[3])。ハウザーは、クロアチア(旧ユーゴスラビア・クロアチア社会主義共和国)のプーラ出身。
彼らは、クロアチアで十代のときに、マスタークラスで出会う。スーリッチとハウザーは、ザグレブの音楽アカデミーに一緒に通い、共にウィーンに留学した。その後ハウザーはロンドンにあるトリニティ・カレッジ・オブ・ミュージック(現トリニティ・ラバン・コンサヴァトワール・オブ・ダンス・アンド・ミュージック)に通い、スーリッチはロンドンにある王立音楽アカデミーに入学した。
2人は2011年1月21日、マイケル・ジャクソンの『Smooth Criminal』のカバーをYouTubeにアップ。始めの2週間に300万回再生されたことで有名になる。彼らは、プーラでハウザーの友人のディレクターに、『Smooth Criminal』のビデオを撮って、ポップミュージック市場にトライしないか、と誘いを受けた。実は彼らは、パートナーになる前には、音楽の大会で競争しあうライバルでもあった[4]。
Remove ads
経歴
要約
視点
2CELLOSは現在、ソニー・ミュージックエンタテインメント(クロアチアやスロベニアではメナルト・レコーズ)と契約している[5]。1stアルバム『2CELLOS』は2011年5月にレコーディングを終了、US盤は2011年の7月19日、日本盤は9月21日にDVD付初回生産限定盤と同時に発売された。2人によると、2本のチェロだけでも演奏できるものをフィーチャーしたとのこと。リリースを見越して2CELLOSは、2本目のシングルとしてガンズ・アンド・ローゼズ の『ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル』のカバー曲をリリースした。
2CELLOSの成功の結果、エルトン・ジョンから、2011年6月8日から始まるサマーツアーに参加しないかと誘われる。彼らはそれより前の2011年4月中には、『エレンの部屋』とペレス・ヒルトンの『Perez TV』に出演している。7月25日にはロンドンにて行われたiTunes Festivalでも、演奏を披露した[6]。2011年12月21日、クロアチアのザグレブにあるVatroslav Lisinski Concert Hallで凱旋コンサートをした[7]。
2人は『Smooth Criminal』のアレンジを人気テレビシリーズ『glee/グリー』の第3シーズンで披露[8]。エピソードのタイトルは「Michael」。そのシーンは2CELLOS のミュージック・ビデオと同じようなセットであった。『グリー』では、初めて楽器演奏者が扱われたエピソードであった[9]。
2CELLOSは2012年6月4日エルトン・ジョンとバッキンガム宮殿で行われた英エリザベス女王の即位60周年を祝うダイアモンド・ジュビリー・コンサートで演奏をした。2012年6月12日にはアリーナ・ザグレブにて演奏をした[10]。
彼らはロック音楽を主にカバーしたが、スーリッチとハウザーによると「クラシック音楽を避けているわけではなく、今でもオーケストラと一緒に演奏をしている。いつかクラシックと現代の両方のオーケストラとツアーをしてみたい」とのこと[4]。
アルバム『IN2ITION(邦題:2CELLOS2)』のプロデューサーはボブ・エズリン。日本では2012年11月7日[11]にDVD付初回生産限定盤と同時に発売された。アメリカでは2013年1月15日に発売[12]。オーストラリアでは2013年1月18日に発売。UKでは2013年3月4日に発売。
2013年7月にはNTTドコモのCM「ドコモのツートップ(2CELLOS)」篇に出演[13]。
2013年8月21日に日本では『トゥー・チェロズ・トゥー~イントゥイション~コレクターズ・エディション』と、初のライヴDVD『ライヴ・イン・ザグレブ!』が発売された。
アルバム『CELLOVERSE(邦題:チェロヴァース)』はスーリッチとハウザーによるセルフ・プロデュース。オーストラリアでは2015年1月9日に発売。日本では2015年1月21日、アメリカでは2015年1月27日、UKでは2015年2月9日に発売。
2018年にはキエフ・NSCオリンピスキで行われたUEFAチャンピオンズリーグ 2017-18 決勝でUEFAチャンピオンズリーグ・アンセムとセヴン・ネイション・アーミーを演奏した。
2022年解散。
Remove ads
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム
受賞歴
来日公演
- 2012年1月、日本各地で公演をした。
- 2012年10月下旬、2ndアルバム『2CELLOS2』のプロモーションで訪日。プロモーション活動の合間に、東日本大震災を復興支援するチャリティライブを各地で行った[21]。
- 2013年2月から日本ツアーがおこなわれた。
- 2月15日 東京都 Bunkamura オーチャードホール
- 2月16日 大阪府 メルパルクホール大阪
- 2月18日 石川県 金沢市文化ホール
- 2月19日 広島県 広島アステールプラザ大ホール
- 2月20日 愛知県 名古屋・Zepp Nagoya
- 2月22日 東京都 TOKYO DOME CITY HALL
- 2014年3月から日本ツアーが行われた。
- 3月6日 大阪府 難波・Zepp Namba※追加公演
- 3月7日 東京都 渋谷公会堂※再追加公演
- 3月9日 北海道 札幌市民ホール
- 3月11日 宮城県 仙台・東北大学百周年記念会館 川内萩ホール※東日本大震災 復興支援コンサート
- 3月13日-14日 東京都 渋谷・Bunkamura オーチャードホール
- 3月16日 東京都 渋谷・Bunkamura オーチャードホール※追加公演
- 3月17日 愛知県 名古屋市公会堂
- 3月18日 大阪府 大阪・フェスティバルホール
- 3月19日 福岡県 福岡国際会議場 メインホール
- 3月20日 広島県 広島アステールプラザ 中ホール
- 2015年1月 3rdアルバム『チェロヴァース』のプロモーションで訪日。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads