旧暦3月21日は旧暦3月の21日目である。六曜は大安である。 できごと 大宝元年(ユリウス暦701年5月3日) - 対馬からの金の献上により大宝に改元 寛仁3年(ユリウス暦1019年4月28日) - 藤原道長が出家。無量寿院の造営に着手する 元久元年(ユリウス暦1204年4月26日) - 三日平氏の乱。平賀朝雅が伊賀・伊勢の平氏の残党を平定 慶長17年(グレゴリオ暦1612年4月21日) - 江戸幕府が幕府直轄領にキリシタン禁教令を発令。翌年全国に拡大 誕生日 忌日 承和2年(ユリウス暦835年4月22日) - 空海[1](弘法大師)、真言宗開祖(* 774年) 嘉祥3年(ユリウス暦850年5月6日) - 仁明天皇、54代天皇(* 810年) 慶安3年(グレゴリオ暦1650年4月21日) - 柳生三厳(柳生十兵衛)、剣術家(* 1607年) 文政5年(グレゴリオ暦1822年5月12日) - 松平斉恒、第8代松江藩主(* 1791年) 元治元年(グレゴリオ暦1864年4月26日) - 堀田正睦、江戸幕府老中(* 1810年) 記念日・年中行事 関連項目 旧暦の日付の一覧:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前日:3月20日 翌日:3月22日 前月:2月21日 翌月:4月21日 新暦:3月21日 旧暦・閏月 六曜 日本の元号一覧 脚注Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads