トップQs
タイムライン
チャット
視点

America's Next Top Model

ウィキペディアから

Remove ads

America's Next Top Model』(アメリカズ・ネクスト・トップモデル)は、アメリカCWネットワークで放送されていたオーディションリアリティ番組。略称は「ANTM」。元スーパーモデルタイラ・バンクスがホスト兼製作総指揮を務めた(ただしCycle 23のみホストはリタ・オラが務めている)。

概要 ジャンル, 出演者 ...

2003年5月20日から第1シーズンとなるCycle 1が放送となり、それ以降2012年まで約半年ごとに、2013年Cycle 20からは1年ごとに放送された。 日本では、FOXチャンネルにて2006年9月11日 - 11月1日にCycle 12007年4月11日 - 6月20日にCycle 2を放送。その後、FOXライフにて2009年7月11日 - 10月3日にCycle 32010年4月3日 - 6月26日Cycle 4、7月3日 - 9月25日Cycle 5、10月2日 - 12月30日Cycle 62011年4月6日 - 6月29日Cycle 7を放送。旧fox bsにて2012年6月18日-9月17日Cycle 92013年5月31日-8月16日Cycle 10、9月5日-11月28日Cycle 112014年2月6日よりCycle 12を放送。

オープニングテーマは、R&B界のヒットメーカーであるロドニー・ジャーキンス(Rodney Jerkins)が手掛けており、ホストであるタイラ自身が歌っている。

Remove ads

概要

全米中からプロモデルを夢見る一般の候補者を募集し、次世代のTop Modelを見つけ出すという趣旨のもと進行する番組。サイクル最初の回は選考で通った約30人からファイナリストを選び出す。そしてファイナリストとなる十数名は、番組が用意した高級アパートや豪邸で共同生活に入る。写真撮影やCM撮影などのお題が与えられ、成績の悪いコンテスタントを毎週一人ずつ落選させていく。TOP5またはTOP6まで残ると海外ロケとなり、世界の主だったファッション都市で生活する。そして、最後に残ったコンテスタントには優勝賞品として、ウィルヘルミーナ・モデルズ、フォード・モデルズ、IMGなど世界的規模のモデルエージェンシーとの契約、化粧品メーカーREVLONSEPHORACoverGirl)との10万ドルの専属契約、「marie claire」「JANE」「ELLE girl」「Seventeen」などのファッション誌の表紙モデル(または誌面掲載)が約束されている。

Remove ads

番組の流れ

同じくアメリカで放送されているリアリティ番組のサバイバーと似ている部分があるのでそれも併記する。

チャレンジの間には生活の様子が描かれている。チャレンジでは事前にタイラからの予告の手紙を生活地に送って会場へ向かわせる。Reward Challenge前にこの週のテーマについてプロからの手ほどきを受ける。

  • Reward Challenge(物資調達チャレンジ):課題に勝利した1人が獲得するが、仲の良いメンバー複数名を指名して楽しむことができる。賞品は買い物し放題やエステなど。褒美によっては指名されなかったメンバーが働くこともある。
  • Photo Shoot(追放免除チャレンジ):写真撮影、CM撮影に挑戦する。モデルが普段しない様な風変わりな撮影もある。審査の時にこの時の写真が渡される。最後の3人では化粧品メーカーのCM及び写真撮影、2人でのチャレンジは毎回プロのモデルと一緒にランウェイを歩いて勝敗を決める。その際前cycleの優勝者も参加している。
  • Judgement(追放審議会):全員集まった後、時には課題の成果を披露する。後で審査員同士でこの回のチャレンジ及び今までの成果を考慮して審議をして脱落させる1人を選ぶ。
タイラが複数名より1枚少ない写真(1人で2枚の時もあり)を持っていて1位から順に渡していく(渡された出場者はクリアで次に進める)。最後の2人に残った後、タイラからどこがいけないのかを説明し、そのあと渡されなかった出場者は脱落となる。脱落者はインタビューに答えた後、荷物をまとめて共同生活の地を去る。稀に誰も脱落しない時もあるが、2人とも脱落する時もある。
残り2人になった時は審議の後、「America's next top model is…」とタイラが言った後、テレビモニターに映った出場者が優勝となる。
  • Ending:全員が載っている映像から脱落者がCG処理で消されて次回の予告に入る。
Remove ads

人気の理由

この番組がなぜ高い人気を得ているのか。それは、全米の予選を勝ち抜いた美女たちが繰り広げる本音むき出しの女のバトルが、なによりも面白いからである。写真撮影でダダをこねる娘、しきりたがり屋、自信過剰の嫌味な娘などなど。視聴者を引きつけて止まない魅力的なキャラクターが勢揃いなのである。

各Cycle

さらに見る Cycle, 放送開始 ...
Remove ads

他国版

要約
視点

アメリカ版の成功により、多くの国でリメイクされ放送されている。ほぼ一貫して言えることは、ホスト兼審査員をその国出身のスーパーモデルたちが務めていることである。Yfke Sturmハイジ・クラムミニ・アンデントリシア・エルファーは、その中でも代表格である。また、オーストラリアのAustralia's Next Top ModelCycle 3で優勝したAlice Burdeuは、ファッション雑誌VOGUE誌の表紙を飾り、DOLCE & GABBANAを始め、ドルチェ&ガッバーナセリーヌLouis Vuittonランバンアレキサンダー・マックイーンなどのトップ・メゾンのコレクションに起用されるなどの快挙を成し遂げている。

さらに見る 地域/国, 番組名 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads