トップQs
タイムライン
チャット
視点

Aristocracy

ALI PROJECTのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

Aristocracy』(アリストクラシー)は、宝野アリカ片倉三起也による日本音楽ユニットALI PROJECTのの6枚目(インディーズから通算)のアルバム。

概要 ALI PROJECT の スタジオ・アルバム, リリース ...

Aristocracyは貴族制の意。

Remove ads

解説

オリジナルアルバムとしては『Alipro Mania』から2年後の発売だが、『Alipro Mania』は自らのインディーズレーベル「ZAZOU Records」からのみのリリースであった。そのため、一般流通したオリジナルアルバムとしては『Noblerot』から3年ぶりとなった。

オリジナルアルバムは徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされるという、現在の流れを決めた最初のアルバムでもある。

収録曲

  1. miserere (instrumental)
    • ミゼレレ、ミゼレーレ。ラテン語で「憐れみたまえ」を意味する。
  2. 少女貴族
  3. コッペリアの柩
    • テレビアニメ『ノワール』のオープニングテーマ。『Alipro Mania』に収録されたものやテレビアニメで使われたものとは異なるアレンジが施されている。また、2001年5月23日にはシングルとして発売された。
    • イントロ、アウトロに武満徹の『ノスタルジア ―アンドレイ・タルコフスキーの追憶に―』が引用されている。
  4. 病める薔薇
  5. MALICE
    • マリス。ラテン語で「悪意」を意味する。
  6. à la cuisine
    • 2017年に発売されたベストアルバム『血と蜜〜Anthology of Gothic Lolita & Horror』にも収録された[1]。宝野は「『à la cuisine』での歌い方はかわい子ぶっているようで嫌」とナタリーとのインタビューの中で振り返っている。前述のインタビューに同席した片倉は「ピアノと弦楽四重奏だけというシンプルな構成が気に入り、『血と蜜〜Anthology of Gothic Lolita & Horror』の選曲時はこればかり聞いていた」と振り返りつつも、「宝野さんはシンプルな曲は好きではなく、こてこてな曲の方が好きだから」と宝野の意見についても理解を示している[1]
  7. 桂花葬
  8. 閉ざされた画室
  9. un tableau blanc 〜絵画旅行〜
  10. 闇の翼ですべてをつつむ夜のためのアリア
  11. プラタナスの葉末に風は眠る (instrumental)
    • 後に、片倉三起也のソロアルバム『Lento』にも収録された。
  12. Sacrifice
    • jamais vu』から続けての収録。
    • サビ直後にZERO-G社のサンプル音源『VOICES OF AFRICA』が利用されている。
  13. solemnis (instrumental)
Remove ads

参加ミュージシャン

クレジット

さらに見る Produced & Directed by ALI PROJECT ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads