トップQs
タイムライン
チャット
視点
Bizスポ
日本のテレビ番組 ウィキペディアから
Remove ads
『Bizスポ』(ビズスポ)は、NHK総合テレビジョンで2010年3月29日から2012年3月30日まで放送された平日深夜の経済・スポーツニュース番組である。2010年度放送の金曜日版『Bizスポワイド』についても詳述する。
![]() |
Remove ads
概要
要約
視点
これまで放送した『経済最前線』(BS1)と『経済ワイド ビジョンe』(総合テレビ)を統合させてスタートした。ビジネスマンを主とした視聴対象として、経済ニュースとスポーツニュースの2本柱に重点を置く。経済ニュースは最新の経済に関する動き、企業情報やトレンド、海外マーケット情報などを伝える。金曜日の『Bizスポワイド』は、放送時間を30分拡大・前倒し、より経済情報に力点を置く。日本の経済界をリードする経営者などを招き、その経営戦略にスポットを当てたVTRやインタビューを紹介。番組タイトルの『Bizスポ』は「Business & Sports」の略語で、番組のタイトルロゴにも記載される[1]。
番組開始に伴い、平日23時台のニュース番組を変更した。『(きょうの)ニュース&スポーツ』に内包された地域ニュースは55分繰り上げられ4年ぶりに22時台の編成、ニュース解説コーナー『時論公論』は、同じ時間で独立した番組となる。またこの結果として、その他一般ニュースを扱う暦日最初(=前日最終)の単独『午前0時のNHKニュース』が、同様に4年ぶりに復活することとなった。
NTSC(NHKワールド・プレミアムを含む)はレターボックスではなく通常のアップコンバート4:3サイズ(他のNHKニュース各番組も同じ)で放送を開始したが、7月5日からはレターボックス16:9で放送された。
堀は通常背広にネクタイを付けるが、2011年5月2日の放送以後ネクタイを付けないで出演する。しかし、5月24日の回では気温が下回ったためネクタイを着用して放送した。堀はこの回で「クールビズを今日は止めたんですが…」と語ったことから、東日本大震災を受けた省エネルギーによる軽装であることが明かされた。節電対策の終了により9月中旬からネクタイの常時着用を再開した。
Bizスポワイドの終了
2011年度の改編にて、金曜日に放送される「 -ワイド」の番組前半部分を再度独立させ、月 - 金を通して経済ニュースとスポーツニュースの編成に変更する。独立した部分は日曜8時25分からの『サキどり↑』に移行し、経済専門番組が『経済羅針盤』以来約2年ぶりに日曜朝の時間帯に戻る。さらに、同年3月14日から25日の22:55 - 23:25枠には、『もしドラ』が放送されるため、同年3月11日放送分で『Bizスポワイド』は終了を決定した。その3月11日は東北地方太平洋沖地震関連ニュースのため休止、翌週18日も『ニュースウオッチ9』の拡大放送となったため、当初の予定より2週繰り下げた3月25日が最終回となった。
発展・解消へ
2012年4月改編により、当番組はスポーツニュースと経済ニュースそれぞれの番組に分割された。前者は『Sportsプラス』に、後者は『Bizプラス』に生まれ変わる[2][3]。飯田のみ後者キャスターで続投するが、それ以外は全員降板となる。
Remove ads
放送時間
いずれも総合テレビとNHKワールド・プレミアム[4]で、表記は日本標準時。祝日と重なった場合も、年末年始期間を除き原則放映。
2010年度(第1期)
- 月曜日 - 木曜日“Bizスポ”
- 23:25 - 23:50
- 金曜日“Bizスポワイド”
- 22:55 - 23:50
- 2010FIFAワールドカップ期間中、NHKワールド・プレミアムでは日本戦の当日と翌日の放送分のみ、放送できない映像をカットした1時間遅れの時差放送となるほかは、かぶせ放送を行う上で通常通り国内同時放送する。また、2010FIFAワールドカップの中継で番組自体そのものが休止となった日もある。また、参議院通常選挙(7月11日投開票)の政見放送を行うため、6月29日から7月8日放送分(W杯中継による休止日除く)については政見放送後の23:50 - 24:15の25分ずらし(以後の時論公論、午前0時のNHKニュース、ミッドナイトチャンネル[5]も25分ずらし)で放送される。
- 経済ニュース番組という性格上、緊急報道の場合は番組そのものが休止される。2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、同日から報道特別番組となり当面の間は「ニュースウオッチ9」が拡大され「Bizスポ」は3月18日まで休止した。また2011年4月7日は番組開始前に起きた最大震度6強の余震が発生したことによるニュースの放送のため、同年7月19日には台風6号が、9月21日には台風15号が日本国内に上陸したため、その関連ニュースを放送する関係上それぞれ休止した(後者はスポーツニュースも一部放送)。
- 2011年3月21日放送から放送開始時間を23:00から(21日は23:20まで。22日-24日は23:40まで。25日は「Bizスポワイド」の最終回として23:50まで)に繰り上げて再開した(当初3月14日から25日の22:55 - 23:25放送される予定だったもしドラ〔アニメ〕が震災特別番組のため放送延期となったためで、21日はこの後の23:20 - 23:50は世界遺産への招待状のアンコール放送に変更)。このため、本番組開始前の関東甲信越地方のローカルニュース終了時に「つづいて“Bizスポ”」と表示された(当番組を放送していないBS1でも表示された)。
2011年度(第2期)
- 月曜 - 金曜
- 原則 23:25 - 23:50
Remove ads
出演者
- 総合司会:堀潤(NHKアナウンサー〔出演当時〕、現・フリージャーナリスト)、飯田香織(NHK報道局経済部デスク)
- スポーツキャスター:與芝由三栄(NHKアナウンサー)
- リポーター:倉見慶子(フリーアナウンサー、随時)
- スポーツナレーター(クレジットなし):八塚浩(主として月・火・水曜)、竹下良則(主として木・金曜)
- 以下原則として2010年の金曜のみ
番組の流れ
最終回時点
Remove ads
テーマソング
- 作曲:META Boys(2010年3月 - 2012年3月)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads