トップQs
タイムライン
チャット
視点
Chinozo
日本の音楽家・ボカロP ウィキペディアから
Remove ads
Chinozo(ちのぞー)は、日本のボカロP、ソングライターである。代表曲に「グッバイ宣言」「シェーマ」「エリート」などがある[1][2]。
来歴
2018年10月4日、ニコニコ動画にて、ボカロPとしてデビュー[3]。処女作は、2018年8月12日投稿の「夏鳴るセカイ」なのだが、この楽曲は現在削除されており、現存する最古の動画は3作目の「銀河翔女」となっている[4]。2019年3月15日からYouTubeでの動画投稿を始める。
2020年4月13日、グッバイ宣言のMVを公開し、同月24日に配信リリース。 2021年1月より本楽曲を使用したTikTokの動画がアップロードされるようになり人気が拡大。同年6月2日付のBillboard Japan Heatseekers Songsでは本楽曲が自身初の首位を記録した[5]。
2021年6月5日、新しい時代の音楽を生み出すプロジェクト「NEO INTERNET MUSIC」通称「N.I.M」のファン投票企画によって生まれた「奏音」と「がちゃ」との新たなユニット「niKu」としての活動を始める[6]。
2021年4月20日、ボカロPである「ちいたな」と「けすまる」と共に、ゲーム実況チャンネル「ハボックチャンネル」としての活動を始める[7][8]。
2021年8月12日、グッバイ宣言のYouTube再生回数が、VOCALOID楽曲で歴代再生1位となった[9]。2022年7月27日には、初のVOCALOID楽曲1億再生を達成[10]。2025年現在では約1.4億回以上再生されている。
2025年3月5日、歌い手の「Yoru」と共に、新たなユニット「宇宙パイロット」としての活動を始め、同日午後8時からYouTubeにて「Raze Me」と「夢中」のMVを公開した[11]。
2025年8月14日から8月20日までの7日間、東京都の表参道にあるラフォーレ原宿にて自身のMVに登場するキャラクター「ちのっ子」のポップアップショップが開催され、ぬいぐるみやカードフォルダーなどが販売された。そして8月16日には、同所にてChinozoによるサイン会も開催された[12]。
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
デジタルシングル
アルバム
ミニアルバム
フルアルバム
ミュージックビデオ
Remove ads
楽曲提供
タイアップ
参加作品
出演
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads